アマプラ配信が10/12で終了と聞いて観始めました。
三浦しをんさんの小説から映画、アニメまで、これまで何度も気になっては何故かスルーしていた作品。
細かい生活芝居や間の雰囲気の良さに加え、辞書のお仕事ものという珍しい題材もあり、1話の印象はかなり良かったです。

5 67

激やばクソデカ感情の男二人が過去の罪と向き合う『月魚(著:三浦しをん)』のダイマです。
現在、31版まで発行されてます。

6 9

文芸ラジオ6号手に入れたーー!表紙イラストかわいい゛😭💕てか!三浦しをん先生のTシャツ!ヤバい!私も欲しいゾ!みんな見て😆

3 15

銀座のカラス/椎名誠
面影橋/阿刀田高
ジーキル博士とハイド氏/スティーヴンスン
2001年宇宙の旅/アーサー・C・クラーク
小泉八雲集/小泉八雲
まほろ駅前多田便利軒/三浦しをん
家族八景/筒井康隆
オイディプス王/ソポクレス
外套/ゴーゴリ
川釣り/井伏鱒二


本より絵がすき

4 31

アニメ「風が強く吹いている」 Vol.9 Blu-ray 初回生産限定版 三浦しをん https://t.co/by7QMzWc6T より
今日はウッチーのお誕生日!
ツッキーやユリオや累のウッチーも勿論好きだけど、優しくて酔うとおもろい神童さんの声も大好きです。
これからも活躍を期待しています。

0 1

夏の想い出シリーズ。
三浦しをんさんの小説より。

0 7

ございます!
乙女の花園・女子校を舞台にしたこの2作はどうかしら?
三浦しをんさんの『秘密の花園』は秘めごとを抱える3人の少女たちの物語。女子特有の青春がとってもリアルです。
桜庭一樹さんの『青年のための読書クラブ』はお嬢様校ではみだし者が集まる「読書クラブ」の秘密に迫る物語です! https://t.co/HPCvFxqBpr

0 9

SNS、きちんと文面読まずにコメントする人多いので本当読解力足りてない🤔ので

わたしの愛する

赤川次郎先生
三浦しをん先生
長野まゆみ先生
菊地秀行先生
の本でも紹介しておきますね

0 6

昔の絵だけど、好きなんだよ…月魚。三浦しをん作品で一番好き。
アナログは、にじませてる途中が好き。

0 0

三浦しをんさんの「ののはな通信」をイメージして描きました。
自分でもかなり画力向上した気がする。


0 4

の、最近読んで好きだったお話をイメージに残しておく。初盆の客は、不思議だけど素敵な怪奇現象の話。遺言は、ここ最近で一番号泣した愛のお手紙。愛は美しい…(飢えている)

0 0

アニメも大好評だった三浦しをんさん著『#風が強く吹いている』が、新たに舞台化決定です!
2006年に単行本刊行、そして2009年に文庫化し、たくさんの人に愛されてきたロングセラー小説。
今度の舞台ではどんな“箱根”を見せてくれるのか、三浦さん共々とても楽しみです!
https://t.co/w2fuVBuJjy

99 151

あと全然セールではないし、お正月ももうすぐ終わりますが、元旦から始まる作品をご紹介🎍三浦しをん先生原作「まほろ駅前多田便利軒」全四巻。ある年の元旦、便利屋を営む多田の元に高校の同級生行天が転がり込んできて…全四巻で完結していますので、コミック版もぜひよろしくお願いいたします🙇

36 189

TSUTAYA山口葵店
本日1月2日は19時までの営業です

今日から箱根駅伝ですね🏃🏻‍♂️🏃🏻‍♂️🏃🏻

駅伝と聞いて私が思い浮かべるのは

三浦しをんさんの
です

正選手のみの10人で結成された
無名大学のチームが
箱根駅伝を目指していく物語

2009年に映画化
2019年にはアニメ化もされています😊

43 96


高校の修学旅行で人形浄瑠璃・文楽を観劇したことで文楽の世界に足を踏み入れた健の青春小説であり、仕事小説としても楽しめる物語。文楽を会得するために人生をかける彼らの熱さと真剣さ、何かに打ち込むことのおバカさとワクワクするような楽しさが味わえます。

1 5

6月通勤のお供はこの6冊!瀬戸内育ちだからか、定期的に海を題材にしたものが読みたくなります。このラインナップ見ると現実逃避したいのかな(笑)#池澤夏樹     

1 7

アナログ塗りもいいぞ!
(三浦しをんキャラ)

0 0



今は刀剣乱舞中心ですが、勇気を出して!繋がりたいです!#月魚

1 3

本日は2月最後の の日!なぜでしょう、あらすじを読むだけで涙がこみ上げます…箱根1区!がんばれ王子ー!!(;;)!!RT

『#風が強く吹いている』原作本は只今三浦しをんさんの書き下ろし「ニラはちゃんとわかっている」収録カバーで展開中!
小説も勿論最高です。是非併せてご覧下さい🐶

102 492