【全1巻発売中!】
『剣術小町』
家は剣術道場、でも稽古は嫌い。普通の女子高生だった小町。誕生日に不思議な声に誘われて、たどり着いたのは、過去でもない、なんとも不思議な…異世界!?
購入はこちら↓
https://t.co/FADoOa5Lia

31 89

いつもご機嫌、歌ういきもの。音楽のようなそうでないような、何か音階のような旋律のような。不思議な声をだす 
ふさふさ。

3 3

リオルゲット!! 本当におめでとう。サトシ!!(≧▽≦
やったー、不思議な声が聞こえるのはサトシにもルカリオと同じ波導が使えるかららしいよ。15年前の映画だけど、何度も泣いた。だから今の剣盾キッズたちもいつか絶対にみてほしい。ほんとうに感動した( ;∀;)


0 4

今、大変な世の中で時々
苦しくなる事もあって‥

こんな時は特に
藤くんの声が
とても優しくて
涙が出てくる

癒される不思議な声

ありがとう

happy birthday !! 🎂

3 47


キャラシを張る流れと聞いて。
1枚目から順に、不思議な声を持つスナイパーお姉ちゃん、別世界から来た苦労人、沢山姉妹がいる奴隷だった装甲騎竜です

9 8

アトリエで制作してると聞いたことのない鳥の声が聞こえてきた。
幻聴やったらどうしようかと思って筆を止めて耳をすませてよく聴いてみたら、普通にスズメの声やった。
絵を描いてるときは不思議な声に聞こえたんやけどな〜

3 36

好きな声優さん多いけど、初めて声に惚れたのは緒方さんの雪兎さんだなぁ。今だに花子くんで声聞くとドキってする可愛くて不思議な声。

0 0

「道に迷われたのですね。村の近くまで案内(あない)致しましょう」

山の夜道で迷った僕に
蛍の入った提灯を持ったその少女は
不思議な声音でそう言った

迷い人の前ではおしとやかに振る舞う神様モード(一枚目)だけどホントはビビりですぐ耳が立つ兎の神様(二枚目)

燈兎李(トウトリ)
ーオリキャラー

0 3

不思議な声をもつ青年が旅行先で出会った男に突然愛してるって言われるお話です①/⑬

297 798

旅先で出会った謎の男と不思議な声を持つ青年のミステリアスな恋描くBL https://t.co/3YAR0H8eiG

0 0

元攻め!不思議な声!生徒会役員! 1月23日発売コミック、小説【BL新刊】
https://t.co/4070tjdHaa
文川じみ先生『ちかちゃんと! 2』早寝電灯先生『See you later,Mermaid』ハシモトミツ先生『生徒会役員として後輩を教育(?)していたら何故かラブコメになっていた件』他

12 88

不思議な声がちょくちょく顔出してて好き

24 334


うまるのイメージが強過ぎてうまる以外のキャラ演じてても今ひとつに思えて、やっぱりうまるちゃんの方が良いね!と思ってしまう不思議な声優

3 13

星空の奏者「セリヌス」(イラストレーター:アモルファス)
賑わう酒場にふらりと現れる鳥人の吟遊詩人。
荒ぶる魔物さえ鎮めると言われる不思議な声を持つ。
物腰柔らかで柔和な印象を与えるが、彼の素性は謎に包まれている。
酒代はほとんどを奢りで済ませている辺り、中々に強かである。

1 3

📚物語ダイジェスト⑨📚
ーーああ、五月蝿いーー
本性を現した【無色の空と嗤う糸】が譜人たちを蹴散らしました。
勝利を目前にしたその時、突然響いた不思議な声と無数の花びら。
その時ノノは____

詳しい物語はこちら
https://t.co/PHgXHfasH1

46 96

「お前にすべてを押し付けてすまない。……せめてここにいる間だけは、俺がお前を守るから」

──聞き覚えのある、聞いたことのない不思議な声が耳に届く。何度目かの夢。切ないほど優しいその声。顔を見たいと願うけれど、目を開くと、きっとまた貴方は消えるのだろう。

/夢の中でしか会えない正八

1 10

夜雀(ヨスズメ)#オリフレ
BIRDER8月号、他の記事もとても面白かったです。ヤブサメ夜雀説とかは目から鱗でした(ヤブサメが夜にそういった行動を取ること自体初めて知りました…)。昼間に聞く声も虫っぽいような不思議な声ですが。

9 10

懐かしい!サラウンドかしゆか!

ヤスタカさんが「(ゆかちゃんの声は)ひとりなんだけど二人で歌ってるみたいな不思議な声」って言うから描いたやつ。2012年だって!

6 33

相川 真、WMCで 『水神の子 京都伏見は、水神さんのいたはるところ』連載スタート!  京都伏見の祖母の家へ引っ越した女子高生のひろ。幼なじみで造り酒屋の息子・拓己の家へ行くと、井戸に異変が起きていた。しかもひろの耳には他の人に聞こえない不思議な声が聞こえて…!?
https://t.co/axXvQJ9gaZ

8 9

塗りました!
オッドアイby 、鳥っぽい要素by 、ポリネシア文化by 、雪のように白い肌by 、末っ子by 、不思議な声by 後半二つは今度ワンシーン文で書きます!

6 19