//=time() ?>
初デジタルで描いた初代創作主人公(約4年前の小学生のとき)と昨日の創作主人公の顔面比較
独学といってもなにも学んでないという😔💦
#絵柄変わりすぎ選手権
昨日に続いてレリーフ塗り。
三次元っぽくなるので二次元キャラと馴染まなくなる…。
でもボタン一つで塗れるのは便利なので積極的に使っていこうと思う。
これで完成。やっぱり主人公の顔が似ない(泣)。
@sESAnyzt5M41XIj 左は『山でヒロインを襲う盗賊やオーク』で、主人公の顔じゃない(※救星主)
仮に右のように救星主に目が合っても感情移入の妨げにはならないし第3者視点の読者もいるしなぁと
あと「離婚します」系の漫画のクズ夫はメガネ率多い
#ぼっち・ざ・ろっく
きららとはマジで思えないぐらい主人公の顔芸と奇行が面白いんだけど、だからこそ時折見せるカッコいい瞬間に惹かれるんだよね😇
下記サイトで2巻分期間限定無料配信中みたいなので、全人類読みましょう👍↓
https://t.co/XFOL4hfgyA
#歴史に残る悪女になるぞ
3巻✨聖女の監視役として学園に通うアリシアは、事あるごとに聖女リズと対立し学園の嫌われ者になり満足げ。だがある日学園で襲われ誘拐されてしまう。
早期入学したのに早々に離脱して数年を費やす羽目になる複雑な展開😳何か伏線かな?主人公の顔がああなるのは驚いた💦
当時「主人公の顔の角度が良いな私彼のこの角度好きだなと思ったけど他のネタに押し流されてアップするタイミングを失ってたスクショ」と「モノクルを貫通する強靭な前髪」
陽奈√完
ノッハロー
タイムリープを幼い頃の記憶を変える使い方をする
陽奈自信主人公の顔を見れば【ご飯 ご飯】と言ってるけど実は幼初期から意識してたってのは作り方がいい
はるか目線としてはしっかりしてる娘が親2人を引っ張ってる感じでした
子は親より大人とはよく言ったもの
#Hulotte
久々すぎて主人公の顔を描くのに時間がかかりました。練習。
#創作漫画 #オリジナル漫画 #オリキャラ #イラスト
本編↓
https://t.co/MxsP8l2Oh4
そしてお絵描きはできて、主人公の顔アイコンができた。背景透過前だけどこんな感じ。ジェネレーター特有の目とかが浮いている感じがなくなったので割りと満足。ちょっと和風にしすぎたかなっているのがどうかというところかね
大友克洋さんも諸星大二郎さんへの憧れが強いので、短編マンガの「ORBITAL ERA」の主人公の顔が思いっきり諸星大二郎になってしまった時は笑いましたね。
アニメはこうならないことを祈ります。