//=time() ?>
PS2なんか2000年〜辺りだもんなw
DMC1〜3まではPS2で、
最新ハードのPS3で4が発売して主人公も変わるって、今考えるとなかなか面白い展開だったね。
まあ、当時は主人公交代で皆して色々言ってたけどw
敵から味方になったり、ニチアサ系の追加戦士だったり中盤から強キャラ感出してきた奴ってめっちゃ強いじゃんってなるんだけど、たいてい自分が弱体化するか敵と主人公がインフレして当初の強キャラ感失うよね
生き残るには強キャラのまま死ぬか主人公交代してやりたい放題するか………
ルークがスト6の主人公という流れが濃厚みたいな流れだが……
かつてスト3、スト4でルークと同じく完全新キャラとしてリュウと主人公交代をしたキャラがいたんだが、結果はご覧の有様だった訳で
リュウがストリートファイターだけでな格ゲーを代表するキャラというレベルに有名だから仕方ない
#マギアレコード 2期1話
主人公交代かな?ほむらまだそんなに強くない時なのかな。でも3人のコンビネーションお見事でした。そういえば杏子はどこ行ったんだっけ?
やっと妹出てきたな。名前変わってるし、記憶もなくなってたりするんだろうか
#vivy 第7話見ました。
「スタッフお疲れ〜」
「ウェーイ」
だ…誰だ!?
AIを破壊するAI・ヴィヴィは歌で人を幸せにするAI・ディーヴァへ。
主人公交代と共に変わるOP。2クール目かな?
妹機・オフィーリアを守護るべく、謎のキューブと手を組むディーヴァ。
胸の奥に燻る、想いの正体とは?
@specialdaisen タイムラプス発動!
ぶっ飛べ クソアツい 粋な祭り 頂け一番~♪
キリューチャンとは対照的に気持ちいいほど感情的で裏表の無い主人公。
いままでの龍が如くで偏見を持ってしまいがちだけど、主人公交代は成功だとは思います。
いまの「火之田カエン」彼こそがオリキャラ第1号であり、元々はこんなデザイン、人型になれるという設定を付与、「獄焰猫」という厨二モリモリな名前がついて、その後本名を火之田カエンとし、41体の猫と1人の人キャラが作られ、カナンが生まれて主人公交代、大幅なデザイン変更を経て今に至ります。
#同じ声優でキャラ二人晒せ
←SEEDアストレイシリーズで主人公だったころの姿
その続編で種デスのシンレベルの主人公交代劇をされて、しかも物語のラスボスになってしまった姿(違)→
PSYCHO-PASS3見終わったー
無印から2になった時にキャラ交代激しくて愛着湧いてたキャラ居なくなったりして萎えたし3なんて主人公交代してるし萎え萎えだったんだけど見てくうちにどんどん胸アツ展開きて最後は満足でしたわ
ちなみに俺は無印から3通して宜野さんが1番好きですわ。あと雛河くん
#魔法のプリンセスミンキーモモ(1991年版) #緊縛 15、54話
続きまして続編からの緊縛シーンです。本作の主人公は前作主人公の娘なのですが2世代揃って縛られる運命であった様ですねw私は世代交代、主人公交代に関しては否定的な立場ですがまあ今回は良しとしましょう!