//=time() ?>
あらためてアニメまぞく12話見てたら、たまさくらちゃんが今にして思えばねっとりと時間かけて映されてたのと、二足歩行するバクの店長がなにげにいたのに気づきました(今更?)
リコくんはすぐに気づいたんですけど……というか店長は最初の頃指摘コメみかけなかったような(少なくともリコ君のほうが多
このキャラ、実はうちの世界での「ヒト型をとって暮らす竜族」。本来は爬虫類に近い姿のドラゴンです。
うちの世界で知性のある竜族は、他の知的種族との無用な衝突を避けるために、普段はヒトに近い二足歩行の姿をとります。
力とかそのままなので、うっかり建造物を壊したりする事もしばしば。→
ペンギンは陸上での警戒心がバチクソに低いため二足歩行の何か、なんならカメラの三脚すらも「なんか自分らよりでっかいペンギン」と認識して近寄って来たりします
@BKHotel_TL
とりあえず本番までにダンスとヒールでの二足歩行習得できて一安心な様子。
アラーニャ「こういった場に参加するのは初めてなので、新鮮ですね」
顔見知りと雑談したり、踊ったりして過ごすようです。
#BKH_arana
#バタスカホテル_舞踏会
「宇宙・ねこウォーズ 2 」
一変する戦局
21×3年
開戦から約3ヶ月
初めは面白がってすらいた人類だったが。
しかし徐々に二足歩行型の猫が増え始める。
知能と体躯を得て、武器を利用するネコが増加し戦局は一変した。
人類は平和ボケし過ぎていた。
死にものぐるいの野生を侮っていた。 https://t.co/UPlkB57oZi
「宇宙・ねこウォーズ」
21××年
地球だけではなく、後に宇宙規模にまで発展していく未曾有の大戦争。
チョーチュールの販売停止から3年後にそれは起こった。
ニャポレオンと呼ばれる一匹の二足歩行型猫の台頭を皮切りに、各地でネコが反旗を翻し人類へと牙を向き始めた。