//=time() ?>
先週のワンドロのお題、コンクリートから連想が飛んで廃墟
そこに居た人々の痕跡も何もかも飛び去り、つややかな緑の冠を戴いた廃墟はまるでふたりだけのための聖堂
#影日
おはようございます☀
🍀9月2日(火)
🌹誕生花の話🌹
ネイティブアメリカンの間では、夜空の星々が地上にいる人々を慰めるために花になったという伝承があります。
夜の太陽や夜の蝋燭と呼ばれ、安らかな眠りをもたらす守護の力があると信じられていました😊
本日も素敵な1日を✨
#70902おは戦🔥a8
@ppsakusaku そうなんすね😹
では…、まずは㊗️原作部踏破ってことで🎊
自らは多くを失いつつ人々を救ったトランクスを描きました😺
戦いのための戦いではなく守るための戦い。
そのせいか世を脅かす敵へは容赦のなさも見えました。
DLCのED時で22~3歳らしいので少しオトナっぽく😼
ちな母https://t.co/mizUSPRNvI
急に長波を描きだした人々へ。
高波ちゃんを一緒に描きましょう。
長波を誰より慕う娘で、過去のボイスから彼女の水着を待ち望んでいたことが伺えます。
長波の髪と同じ配色の水着に、改ニ前のリボンと同じ色のリボンを帽子に装飾するほど慕ってます。
幸せにしてあげましょう。
強火のヲタクより。
【更新】第7話ー①
『さようなら、私たちに優しくなかった、すべての人々』
大変お待たせいたしました!
過去編から再開です👓️
▼最新話(第7話ー①)
https://t.co/pTsHiZu79L
▼先読み(第7話ー③)
https://t.co/pv8GuqshCO
▼第1話(無料)
https://t.co/Vnxt0QorA1
#さよ私 #マンガUP
唐突なオリジナル。
『Paradise / Paralyze』
これは巨大マンションを舞台にした群像劇のプロローグで、1人の女の子の自殺に刺激された人々の孤独を描きたいと思ってるんですけど、描かせてもらえるところを探してるとこ。
明るいテーマじゃないからなー。
60『先生と僕 ~夏目漱石を囲む人々~』
夏目漱石の伝記モノ。
ちなみに漱石先生は犬派の様子。
登場人物はほぼ男性ばかりで、みんな夏目漱石が超大好き。
アンニュイな瞳が魅力的ですね。
いかに夏目漱石が魅力的なチートおじさんだったかが語られまくります。
30~35歳くらいのエージェントお姉さんのラフ。悪のメスガキ軍の圧政に苦しむ人々を救うために戦う組織のエージェントみたいな感じ(パルチザン?)
くノ一リョナと並行して描いていますが、こちらは相手が侵略軍ということでエグいエンドにする予定です。
[登場人物紹介]
元作品名「がっこうぐらし!」
人物名「恵飛須沢胡桃」
[全てなかったことになった学園生活部の部員。彼女の過去との決意も決別も、全てわるいわるい魔女によって塗り戻された。けれども心配は無いだろう。彼女の行動は今も変わらず他者を気遣い、今日も街の人々を護っているのだから] https://t.co/omP2FjKWZd
レッツゴー!陰陽師の出だしのナレーション部分あるじゃろ?
あの部分て小説の書き出しとしてパーフェクトじゃなかろうか?
あらゆる困難が科学で解決する平成の時代に……
人々の閉ざされた心の闇に蔓延る魑魅魍魎が存在していた
『#ベートーヴェン捏造』同じく『変人偏屈列伝』からの引用で恐縮ですが、人々は「虚構」や「ウソっぱち」が大好きなんです。騙されまいとしながらも都合が良く面白い真実を提示されたらそちらに飛び付いてしまう。虚構を見る目が真実だとしても、面白い方向へ流されてしまう。それはもう避けられない
おはようございます☀
🍀8月21日(木)
誕生花:ブルーベリー
ネイティブアメリカンの伝説
飢饉に苦しむ人々を救うため、偉大なる精霊が空から星を送りました🌟
星は青く星型の跡が残った実となり、人々はこれをスターベリーと呼び、精霊からの贈り物として大切にしたそうです😊
#おは戦70821🌳LL
うちの子🌟むぅろんフレンズ紹介#19
ラクガキ青い鳥
あおーとり
fromワンダーペインターシリーズ
"あおいとり"だけど"あおーとり"と覚えられたままの不憫な鳥
むぅいわく鳴き声も「あおー!」らしい
人形1体分くらいなら空の旅へお連れする程度の飛行能力がある
人々に幸せをもたらす程の能力は無い