//=time() ?>
さて、ツンデレの定義とはよく議論になる話題ですが、そういったキャラ自体は古来より存在しています。
アリスや葉鍵月といった時代の寵児達も例に漏れず。
『To Heart』の保科智子、
『ONE』の七瀬留美、
『月姫』の遠野秋葉、
ランスシリーズの魔想志津香(この人デレたのは終盤も終盤ですが)など。
ラム・バニーガール、無事完成。一息ついたところで次の #保科智子(いいんちょ)逝きます!TANDEM TWINさんのレトロキットです。気合い入れて作っていきますっ。
しかしあまりに古いキャラなのでわからない人が大半と思われ(;´∀`)こういうパターンって反応ないんだよね…。
#製作スケジュール2021
亜美ちゃんといいんちょが誕生日が一緒だと知って驚いた。だって、どちらも久川綾さんが演じているんだぜ。こんな偶然はない。どちらも誕生日おめでとう
#水野亜美生誕祭2020
#水野亜美生誕祭
#水野亜美誕生祭
#水野亜美誕生祭2020
#保科智子生誕祭
#保科智子生誕祭2020
あと一月でToHeartの委員長こと保科智子の誕生日!
ワイに眼鏡っ娘属性付与してくれた素晴らしいキャラ。
あと、さっき呟いたついな先生(@tsuina_td)も委員長愛が凄い人なので即売会で見かけたら買う、オススメ。
そう言えば自分の眼鏡好きの源流はどこなんだろう、と考えてたけど
キャラとしてなら保科智子さんなのは間違いないけど、ラムネ&40のココアさんも…と思ったけど「眼鏡を外したら美人」って設定は当時からヘイトマシマシでした