//=time() ?>
それに最近知ったことだけどその"天才"も"個人事業主同士タッグ組んで行かなきゃこの厳しい時代は生き残れない"という結論に至ったらしく積極的にチームを作っていく戦略に切り替えている。彼は昔断言してた。"本にお金を使うなんて愚かなことだ"、と。けどもし本買うお金をケチってたら今の私はいない
これから独立をしようという方へ
現在会社設立の準備をしている僕の悩みと対策を共有します。
これから会社を設立しようとしている方や個人事業主になろうとしてる方がぶつかるであろう悩みと準備しておく方がいいことを紹介します。
裁判やめた❗️本気で民事裁判起こすつもりだったので共通の知人を通じ侮辱してきた相手の情報を徹底的に調べた結果理解した。要するにこういうことだった。
1. 考え方が古く偏ってる
2.言葉に責任を持たない
2御自身も乞食並みの極貧生活を体験してきたけど最終的には個人事業主になれてるという誇り
😵
確定申告ー
来年からは青色にしようか悩む。
まずは開業届とか青色申請とかの提出が必要だとか(*´Д`)
そう、節税したいっ。
デザイン業(?)での個人事業でも帳簿とか大変なのかなー
愛犬とシェアできる米粉のケーキ makuakeさんでの先行予約販売の準備でイラスト描いてます。
おうちのわんこをイラストにするリターンも、ご用意する予定。
(中の人、じつは個人事業でお絵描き仕事もやっております)
トレーダーや個人事業主は、仕事のことを四六時中、考えている。
手腕次第故、仕方が無い。
しかし、雇われている人間は、彼らと同じようにしていると、勿体無い。
勤務が終わったら、それまでである。
1円も発生せず、考えても変わることは殆ど無く、疲れるばかりだ。
割り切りが必要なのである。
GMです🍀
今日は本業はお休み。デザインやイラストの個人事業のほうの仕事山積み。あとNFT創作もね!思う存分やってやります🔥
新作オークションは本日20時までです。
https://t.co/Za5kh8BfmV
#イラストレーター
#フリーハンド
経済・文学を学び四年大卒業
↓
新卒の会社で鬱になりかけ二年半で退職
↓
サークル参加の楽しさを知る、その後多く参加
↓
8年の交際経て結婚
↓
企画展や展示会に多く参加、楽しさを知る
↓
ビスマス結晶作りなど趣味を広げる
↓
個人事業主に
↓
初個展開催
↓
翌年個展・二人展開催
#140文字履歴
インボイス制度始まり年収1000万円以下の個人事業主にも消費税取って、物価上昇以上の賃上げ?少子化対策?自公政権が無くなり政権交代すれば上手くいくと思います。
#政権交代