//=time() ?>
個人的なメモ
デフォルメされた委員長描く時ずっと脚と腕を気持ち太めに描いて丸みを持たせてたけど、最近「太く描くの動かし辛くて苦手かも」と思ってきたので少し気持ち細めにして描いてみようかとか思ったりなんたり
チェーンの釣具屋さんっていろいろあるけど、特徴わかれてるかもですっ
「釣具のポイント」は親切丁寧に教えてくれて初心者にいいかもですっ😊
知識が多少ある方はキャスティングもいいかもっ☺️
上州屋やKAMEYAは上級者なイメージがあったりしますっ😳 (個人的な見解ですっ)
#イラスト
個人的な解釈ですが、輝個人の趣味ならもっとカッコいい内装が好きなのでは?(雨彦さん部屋の内装とか好きそう)と思うんだけど、実際は暖かみのある内装のリビングで、なんというか家庭を築き子供を育てるのに最適そうな暖かさがあるんだよな…(だから余計に酒?調味料?のボトルが何か浮いて見える)
漫画のコマ割におけるコマサイズについて、個人的な法則。
それは情報密度平均化の法則。
1、引きカメラで状況を描く時は情報量が多いので、コマを大きめにする。
2、寄りカメラでキャラアップの時は情報量が少ないのでコマを小さめにする。… https://t.co/ldR8bSlMa3
人生BINGO!!やってみた(テンプレお借りしました)
あまりに個人的なところは㊙️w
昨年は驚くほど埋まらなかったので、今年は埋まるとイイナ🐴 https://t.co/1T1AYcSesW