元素法典・水の魔術プロンプトで(1)Animelike 2D (2)Anything V3 を比較。
(1)はアニメキャラをアニメ塗りできちんと出すことに全振りした感じ。モデルサイズは2G (2)はゲーム塗りかな? 汎用性も残している。サイズは7.5G

1 4

これ、1枚目の画像だけでもTwitterにも上げていった方がいいかな?
とりあえず元素法典の最後のだけ上げなおして、それより前のは以下の通り添付しておく。

0 2

今日のプロンプトは元素法典の雷みたいなのやってみました。変化呪文[jellyfish:prism:0.8]というのを覚えたので早速使ってクラゲをプラズマボールに変化させて生成してみました。ポーズは((underwater))で水中のポーズです。

0 4

chichi-pui 「AIイラスト専用の投稿サイト」 に投稿しました! https://t.co/zCqFaiTyia 元素法典の練習、火属性編。今回はCounterfeit使用です。

0 2


元素法典を参考に、「水」を強調なし、強調を()のまま、()を{}に変更して、それぞれ出力。言うほど劇的な変化はなし。さらなる探求が必要だ。

0 1

昨日の 藍子ちゃん 立ち絵に 元素法典の ネガティブプロンプトを適用。ついでにフリルも足したら、かなり高森藍子 度が増したAI子さん。

1 8

元素法典の時空の魔術を使った、劇場版 高森藍子さん

4 13