No.107
エビワラー


結構好きなポケモンでちょいちょい描く事もあるんだけど、今回公式絵を見て、どんどん自分絵のバランスになってた事に気付いた。
思ったより等身高くて顔もグローブもすっきりしてるんだね。

0 2

No.106
サワムラー


サワムラーかエビワラーどっちもらうか迷ったなー。まぁエビワラー選んだんだけどね。

0 1

No.105
ガラガラ
アローラのすがた


アローラのガラガラはゴーストタイプ入ってるんだね。もう、ね。

0 1

No.104
カラカラ


カラカラはさー、泣いちゃうよ。いいトレーナーに出会って、いや出会わなくても幸せになって欲しい。

3 12

No.103
ナッシー
アローラのすがた


物議を醸したアローラナッシー初めて描いた。ドラゴンタイプなんだね。
いやしかしこれは思い切ったな。コラだと思われても仕方ないよねw

0 2

No.103
ナッシー


初代のドット絵の作画が酷かったよね。僕はヒトカゲを選んだんで、ライバルの最終手持ちに入ってた1匹。

0 2

No.102
タマタマ


割れてるやつちゃんと生きてる?
サファリゾーンこいつらばっかり出てウンザリしたよな。あ、ウンザリしたトレーナーに石投げられて割れたのか?かわいそう。

0 2

No.101
マルマイン


マルマインって丸い爆弾ってことか。進化前より顔が優しそうになってるのが印象的。

0 2

No.100
ビリリダマ


ついに100番目!
小学生の頃、みんな1番よく描いたポケモンじゃない?描きやすいよね。
地面に落ちてるアイテムのフリをしてるミミック的ポケモン。

0 2

No.098
クラブ


最近資料としてポケモン図鑑のサイトをよく見てるんだけど、割と動物っぽいというか、虫ポケモンが鳥ポケモンの餌になってるとか普通に書いてある訳。
…クラブって高級食材なのかな。

0 1

No.096
スリープ


バク型ポケモン。マイナーだよねこの方も。
ゆめくいはスリープの専用技として用意された感あるけど、ゲンガーのイメージの方が強くなってしまったね。

0 1

No.094
メガゲンガー


尻尾がどうなってるのかよくわからなくてちょっと想像になってしまった。強そうだ。

0 2

No.094
ゲンガー


みんな大好きゲンガー。
ゲームのオープニングでニドリーノと戦ってるのゲンガーだよね?頭つるっとしてるから判別しづらいよね。

0 4

No.093
ゴースト


意外に丸っこいフォルムと浮遊してる手が好き。

0 2

No.092
ゴース


目の周りの赤い線、昔はなかった気がする。

0 1

No.091
パルシェン


言わなくてもわかると思うけどセンシティブな画像じゃないよ。ナパーム弾でも壊せないらしいよ。ナパーム弾よく知らんけど。

0 2

No.090
シェルダー


マイナーだよねこの方。釣りで出るんだっけ?よく覚えてないな。

0 2

No.088
ベトベター


代表的毒ポケモン。ゲーム内でベトベターを出してくるトレーナーはロケット団以外にも結構いた気がする。ぼうそうぞくとか、りかけいのおとことか。

0 1

No.086
パウワウ


びっくりするくらい印象にないポケモン。

0 1