//=time() ?>
@suato04 以前よりも絵に柔らかみが出てきましたね。背景と物憂げな表情も純狐の内面がよく出てると思います。しっかりイメージ固めたり、数こなしていくと、自分なりに絵をよくするコツが見えてくると思いますよ。
余談ですが、巣後さんのイラスト見て閃いたので春頃か例大祭でこんなの出そうと思ってますw。
宇槇WEBオンリー用に描いたその1
なんのかんの父は宇の功績も軽妙に見えて抱えてる性格も認めてるし、宇はこの固いおっさんが内面自分の父と真反対な(家業を捨てた)事や塞いでた状態からの復帰した姿がちゃんとかつての柱だったことやらを認めてると思ってる
#いい推しの日
#邪神ちゃんドロップキック 主人公「邪神ちゃん」
金髪碧眼のいいとこのお嬢様、見た目はこんなかわいい娘なのにその内面は・・・😅
基本はクズですが、たまーに優しいこともあります
そのギャップが好きなんですけどねー🥰
あとモンスター娘好きなので一推しキャラですの
風船飛びました〜🎈
ついにアラフォーの仲間入り😎
生活やら内面がどんどん年齢に置いてかれていて怖いので、ちょっとでも追いつける年にしたい🔥
プレゼントにいいね&RP頂けるととっっても喜びます!!
らくがき:悠仁と脹相お兄ちゃん。カラフルな弟とモノクロな兄。全然似てないようで、自分を勘定に入れないとことか熱いとことか内面がすごく似ててほっこり。
本日の日記
リク頂いた漫画などを描いていて、
「朔夜がモテるのは雰囲気とか性分込みであって、顔がたとえ同じであっても内面が違ったらそこまでモテないんだな…」
ってことに気づきました。まあ作者の主観ですが…
当たり前のことですが、中身含めて「朔夜」だな…などと…
中靍水雲さん(@waiwai_concon )著『呪いのゲーム ぷうけえ!』(カドカワ読書タイム)表紙イラストラフ案
採用案の他に、ややホラー要素つよつよの2案提出しました。
叶ちゃんのまっすぐな性格とタタラ君の優しい内面が表現できていたらいいなあーと思ってます
Amazon→https://t.co/O7jR66nTkB
80年代までのゲームキャラクターって見た目だけ提示してあとはファンが育てていた様に思います
90年代に入るとメーカーもキャラクターの内面やゲーム内で語りきれなかった面を少しずつ出してくれた気がします
90年代のゲームキャラが今でも輝いているのはそういう面もあったんじゃないでしょうか
原作120話扉絵愛おしい…世界一可愛いあっかんべえ
何が好きって
・そもそもの絵面
・🎴のお陰で記憶戻ったんだねっていう目の光
・およそ14歳男子がやりそうもない仕草に、内面がまだ11歳の子供のままなんだねという記憶を保てなかった空白の三年間の切なさがこみ上げる
むいちろう…すきだ
#このツイートを見た人は創作で一番大切にしていることを言う
「存在感」ですかね。
人物がどこにいて、画面の外にどんな世界が広がっているのかを意識したり、あるいはその人物の内面をどのように表現するかを大事にしたいと思って画面をつくるように心がけています😊✨
幾田(@ikuta41)
2003年生まれ。神奈川県出身。キャラクターの内面を表現したイラスト制作に注力している。SNSを中心に活動し、CDジャケットイラストやMVイラストの制作を手掛けている。
https://t.co/krM8scCjQt
#VISIONS2025