どうでもいいけどTRPG冬の時代がなかったら、あの頃にクソデカボールつけたキャラが量産されてたのかしら…

0 5

あの最終局面の変則的なリズムには参りました。長い冬の時代を迎えるところでした。まあ今、夏ですが…。

0 6

ハロー1円台🤮
しばらく冬の時代なのか。:゚(;´∩`;)゚:。
まぁ、色々覚悟しながらやってるんで生き残ります。

1 45

スーツアクターにしても声優にしても昔は過小評価されていた冬の時代があった。ところが今は特撮もアニメも人気コンテンツになり、スーツアクター、声優志望者が増えてきている。自分もその1人だった。時代はどう変動するか分からないけど、次はどんな生き方が人々の注目を集めるのかな?

1 5

【ご報告】
サブで始めたこのアカウントも今やメインとなりました。数年間の仮想通貨冬の時代に衰退したメインアカウントのキャラを久々に見ると懐かしく紹介してみたくなりました。知らない方が多いと思いますが。暗号戦線クリプトくんというキャラを描いてました😅

1 21

VRChat公式ゲームワールドとして創成期から君臨していたゲームワールド「BattleDiscs」!彼らディスカーの対話方法は「ディスクを投げ合う事」!冬の時代を過ごしていたバトルディスクだが、今!新時代が到来している!#バトルディスク交流会 であの頃を思い出せ!!

309 542

それまでは冬の時代になりそうですね()

0 0

『人間たちの話』に収録されている「冬の時代」のこれもイヌイットのサングラスをモデルにしている。

5 97

フレイムランスさん!敵幹部クラスのプラハが持ってたユニーク武器だったのにボルトアクスに存在感奪われて図らずも槍の魔法武器冬の時代へと突入する契機を作ってしまった悲劇のヒロイン、フレイムランスさんじゃないか!

0 2

ラ:あら貴女?大丈夫?口から血が出てるわよ
ヴ:大丈夫じゃないわ…みんながあんまりにも私を使ってくれないから…吐血してたの…
ラ:気にしない方が良いわ、貴女達も、私たちも冬の時代…耐えるしかないわ
ヴ:折角強くなったのに悲しいわね私達

0 3

「マイアニメ」と「ジ・アニメ」が休刊した86年からアニメックが休刊した87年が「アニメ冬の時代」と言われた事があった。「Zガンダム」「ガンダムZ Z」が終了し、翌88年には「機甲戦記ドラグナー」をもってサンライズ&名古屋テレビのロボット枠が終了。しかしこの時期も原作物アニメはヒットしていた

21 35

ナルニア国物語/第1章ライオンと魔女
2005
タンスの扉を抜けるとナルニア国へ
半馬半人のケンタウロスや半山羊半人のフォーンが人間の言葉をしゃべるファンタジー作品
ライオンの王アスランが作った世界が白い魔女によって長い冬の時代を迎えていた
白い魔女から世界を救うため少年少女の冒険が始まる

0 26

再掲②
胸が締め付けられます…😣
八郎、冬の時代

1 15

・猛火の斉射
またタフネス1冬の時代が来そう。息詰まる噴煙もあるし。楽園のドルイドの相対価値が下がる未来。
・ひっかく鉤爪
宝剣のが早いという説はある。サイクリングアグロで育ったクリーチャーの一撃で押し込む用。
・予測不能な竜巻
デッキ組んでみてください。私は組みませんけど。

0 0

舞台『冬の時代』。
初日、2日目ご来場くださいました皆さま、誠にありがとうございました。
色々と大変なご時世ではございますが、観て頂けたら幸いです!
明日22日は12時30開演となっております。(須賀)

93 352

おはようございます!
明日からいよいよ青柳尊哉出演舞台【冬の時代】が開幕します!
こんな時勢ではございますが、よろしかったらぜひ!
激動の時代を生きた実在の人物、“荒畑寒村”役をやらせて頂きます。
●3/20-29
●東京芸術劇場シアターウェスト
●チケットお申し込み↓
https://t.co/jPF7x42Jpt

8 19

舞台『冬の時代』
とても良いチームだ。
今の時代を生きる自分たちの身体を通し繋がる登場人物たちを、ただただ全力で届けます。
今、観て欲しいと思う。
https://t.co/A9SemtmQ88

37 188

未完の大作『真・仮面ライダー 序章』

ずさんな同族経営と採算度外視による番組製作によるシリーズ終焉寸前まで行ったウルトラマン

ゴジラFW以降の『着ぐるみ特撮冬の時代』

ガ メ ラ

これらを経験して生き残った既存の特撮オタクは強いが、同時にこんな経験は後進には味わって欲しくなはない。

7 13

『冬の時代』仕様のヘッダーにしました。
もしよろしければ、使ってくださいね。宣伝デザインは吉田電話氏です。#冬の時代

18 74

2月11日発売の『昭和50年男vol.3』にて、“アイドル冬の時代”に立ち向かった正統派アイドルたち〜の扉絵を描かせて頂きました!
桂正和先生の電影少女・あいのイラストが目印です❤

1 10