//=time() ?>
皆様ご無沙汰しております。主催者です
本日は登場人物の1人であり、本作品の【主人公】となる彼のご紹介をさせていただきます。
【超i高校級のダンス部】
東 冬芽 (アズマ トーガ)
引き続き『DR_WARNINGOUT』をよろしくお願いいたします。
#DR_WO
終末少女幻想アリスマチック
冬芽√終わり
「あはっ」や「はい」とよく言葉にする声が明るいかわいさがあって聞き心地が良かったです。
小夜音のドレスや冬芽の巫女服も良いけど、あの教室で見えた2人の白い制服姿が中々に似合っていてその立ち絵も欲しいなってなりました。
おすすめの本の紹介:『彼女のイデア 3 (電撃コミックスNEXT)』(冬芽 沙也 著)
うぉぉよかった… https://t.co/Vvgs490JJN
おすすめの本の紹介:『彼女のイデア 1 (電撃コミックスNEXT)』(冬芽 沙也 著)
これもいい…。雛森さんをむちゃくちゃシリアスにした感じ(ダイマ) https://t.co/kTGE6gSY1h
12月30日コミケ新刊①「冬芽いまだ咲かず」
「戦争」という冬の時代を生き抜く「冬芽」たちの短編集。咲き誇る日を信じて……。
両親を喪った少女、夢に裏切られた幹部艦娘、希望にすがる技術者など4編の物語をお送りします。
表紙絵・扉絵はカモノス先生(@lethalgenekamo
)製作です!ありがとう!
荊徒〔けいと〕
天使(天師)
荊鼎の王の一端
窩鼎の王が異世界から持ち込んだ異分子である冬芽の監視を担う
同時に廃園内で鞘の世話を任される
荊鼎の手勢にしては好奇心旺盛
祈術に興味を持ち腑愉を師と仰ぎ爛とは弟子(自称)仲間
腑愉「弟子を取った覚えはないよ?」
個人的にはこっちの方が好きですが、評判が割れた冬芽と伊織のエピソード。(まあ書いた人間が個人的に気に入ると、だいたいその評判はあんまりよくない)
この当時なにが流行っていたのかがわかる一枚目と、
執筆当時、まだコンピュータ将棋が人間よりも弱かったことがわかる二枚目。
#やるきばこ2
不意に思い浮かんだ冬芽×淳弥。
高校時代の二人。
一応付き合いたての頃なので
冬芽が淳弥の想いを受け入れた夏休み開け数日後です笑
(夏休み最終日に結ばれていますので)
ちなみに2枚目は大学生になった頃です。
#オリジナルキャラクター
#BL
論〔ろん〕
GP版4人目 11月21日お迎え
小悪魔/生意気/ミステリアス(まじめ)
茜髪黄緑目
19歳/173cm
冬芽の住むアパートの隣に住む女子大生
妹の鍵と一緒に暮らしている
実態は素性は紡達同様マイロイドと呼ばれるアンドロイド
ナンバリングの関係上、ラボで紡、論と一緒に扱われることが多かった