ヘイズルって出世魚みたいですね🐟
元は付録の単色キットがHGになってMGになって、20年近く経ってもバリエーションが未だに展開されるなんてすごいコンテンツだ、、

0 23



湿地帯を舞台にした映画といえば「サザン・コンフォート」(1981)。劇場未公開作だがビデオ化された時のタイトルは「ダーティアーミー/対決! 悪魔のカルト集団」、DVD化された時は「ブラボー小隊 恐怖の脱出」。リリースされるたびにタイトルがコロコロ変わる出世魚みたいな映画だった。

0 5

おせち料理の豆知識②

鯛はめでタイ!
はまぐりは夫婦円満の願い。
ぶりは出世魚なので立身出世の願い。
海老は長寿の願い。
 
海の幸の焼き物をつめて、2の重できあがり♪



1 7

おはようございます😃
12月20日は

【…ブリは漢字で『鰤』と書き…「師走」を連想させることと、『ブ(2)リ(≒輪=わ=0)』の連想と語呂合わせにちなんで…】

…ブリは出世魚で
関東【 ワカシ → イナダ → ワラサ → ブリ 】
関西【 ツバス → ハマチ → メジロ → ブリ 】
なんだって🙂

1 12

今日は何の日?
12/20は です。

12月(師走)は「鰤」(ブリ)が魚へんに「師」と書くことと、
20日は「ぶ(2)り(輪=0)」と読む語呂合わせから。

成長に合わせて呼び名が変わる出世魚で、
地域によって前後の呼び名や順番がちがうのです〜♪

39 157

こんばんは🌙

寒ブリシーズンの到来ですね<゜)))彡

鰤しゃぶにお刺身、もちろんお寿司も!
お寿司のワッペンを見ていると、無性に食べたくなってまいります😋

https://t.co/YaK4pBSjOm
https://t.co/eOi7upKJGe

   

1 8

『変身にゃんこのABC・和食編』yellowtail sashimi(ハマチの刺身)

大きさによって呼び名が変わる代表的な出世魚。地方によって呼び名も大きさもばらつきがある。英語名は尾ひれが黄色い事に由来

刺身も煮付けもあら汁も美味しいブリ。特に目玉。ブリの目玉だけを売ってほしい


0 16

キャンペーンプレゼントのトートバッグのイラストです!

築地といえば魚🐟

魚🐟といえば猫🐈

お魚をくわえた猫?

…だとありきたりなので、出世魚と一緒に成長するねこちゃんになりました♪

お届けする絵柄はおみくじの結果で変わります。
控えめにとTSUKIJIの文字も入れてみました💕

https://t.co/fB6RbWhZfb

4 31

『オシャブリ』
"ヘンテコな友人"に触発されて、こんなものを描いてしまった……。

ブリは出世魚だからサイズで呼び名が変わるんですよね。函館では、小さいサイズをフクラギと言ったりもします。あまり詳しくないです笑💦

今年の函館はブリが豊漁です🐡

   

0 12

初描き!出世魚でHBDー!


関西人だけどサゴシキズシは初めて聞いたよ!

3 4

ブリは出世魚…ハッ!と気づいて描いたこれ、島耕作に怒られるやつ。

110 516

左から右へ。
出世魚というか不完全変態というか…イミフメ

1 15

14.浅利七海ちゃん。

迷わずスカチケで手に入れましたわSSR!

笑顔が天使、なってくれ出世魚!

ちょっとシンフォギアの切歌ちゃんっぽい。

とても可愛い。

0 2


コイキング タイプ: みず
弱く情けないの代名詞コイキングちゃん。しかし生命力はとても高く、どんな汚れた水辺でも生き抜くことができるたくましいポケモン。ギャラドスに進化する出世魚。ギャラドスはドラゴンタイプだと…ひこう?え?うそやん?

2 5

今日の は昨日のスズキと出世魚つながりで出題!
Q.浜名湖全域でよく獲れるコノシロですが、実は出世魚で名前が変わります。
特に江戸前寿司で珍重されている、5センチほどの頃のコノシロを何と呼ぶでしょうか?#おうち時間を楽しもう

2 11