//=time() ?>
「何だ!」
「クソ!視界がッ」
「み、見えねぇぞ!」
「黙れ!砂と煙幕程度で騒ぐんじゃないバカ共が!さっさと赤外線探知に切り替えて、周囲を警戒し」
誕生日おめでとうのありがとうって言い終わる前にクリスマスが来て速攻終わってもう年末じゃん?
来年早々JMOFじゃん?もうあっつーまで全然クリスマスとかもう過ぎてるけど脳内まだジングルベルしてるからもう切り替えて2025年先取していこうかとおもいますよ!!来年もよろしくお願いします!!
スクライドよりスーパーピンチクラッシャーをBlenderで3Dモデリングしたわけで
ライフルのモデリングもできてVRMの表情の中に盛り込めたので登場の時の持ったのと撃つのとに切り替え可能になった
あと細かいところ詰めれたら配布できるかな…
#Blender #スクライド #scryed #VRMポージングデスクトップ
冬コミTSFサークルリストまとめました
随時お品書きやサンプルを見つけ次第切り替えていきます
MisskeyTSFで宣伝すると大きく表示されるので検討してみてください
https://t.co/DvKXoCnJ1T
CoC6thシナリオ『九献に俊傑 羅刹と成す』
皆さんのおかげで公開できるぞ!
ココフォリアのお部屋はこんな感じ✨
これに、ちょこっと背景切り替えモード&情報を貼り付けられるようにしているので、サクッと卓準備ができちゃいます!
※映ってるキャラはテスト用
#CoC #クトゥルフ神話TRPG #C105 https://t.co/bzX4fT9sP5
非表示より、グループ化!
グループ化は作業列(または行)を隠すのによく使います
隠しているのが見て分かりやすいですし、表示と非表示を容易に切り替えられるのがメリットです!
色々出来るようになったらこういうの作りたいなぁという二次創作ゲーのイメージラフ。1対1のボス戦を繰り返す感じで、格ゲーっぽい画面だけど画面は左右スクロール、コマンド入力じゃなくて武器切り替えとワンボタンで戦うアクションSTGで。
脳内イメージ的にはSFCのマジンガーZのボス戦が近い感じ。
ギーギちゃんのサンプルを更新しました!
更新内容
・移動時に舞うパーティクル追加
・座りなどポーズ周り
・表情の追加と変更
・フルトラ時のみ足の動きをフィズボーンで揺らすモード(通常)と足の動きに追従するモードを切り替え可能に
アバターURLはリプに
#おばけのギーギ_3D #AtelierYuiki
おひさしぶりぶりです
XのAI対策のために鍵アカにしてましたが、今日から全体公開に切り替えます
個人的な対策としては
①ウォーターマーク付きイラストの投稿
②過去投稿削除
③マークなしはFANBOX投稿(まとまったらpixiv投稿)
以上です
今後ともよろしくね
web小説「異海突入用単座型伐鯨艦<いさなぎ級>」より、主人公機の<いさなぎ級>を改めてデザインしてみました~!
異海での対<くじら>戦闘に特化した艦であり、人型形態/艦艇形態を切り替えることができます。人型形態では全高200mを超えるでっかい機体です