それが20年の歳月を経た月姫リメイクにおいて車田モミアゲを切除され、にも拘わらずヒロイン度200%増で再誕したってことは型月くんが「特徴的なデザイン」に頼らずとも深いキャラクター描写ができるようになった証!

それはそれとしてシエル先輩は同人版の頃から可愛いヒロインやったやろがーい!!!

3 7

おはこーこ٩(*´ ꒳ `*)۶🌞❤
のあと さんがこーこ🐾も大好きな を歌っていらしてて…経歴紹介見て声を失いかけ…に👀‼️え⁉️同じ病気‼️って…。こーこ🐾は反対側の甲状腺も癌で甲状腺全切除とリンパ癌切除…なんかもう希望おくれよって切なくなった…💦

2 32

AIの描いた絵を加筆補正
・首に出来たへそを切除
・金の模様と髪の混線を修正
・瞳を綺麗に、メガネを追加
・背景を加筆

完成度が上がりましたね~♪
着衣でのエチエチさ、AI君分かって来てるね
良き善き良き

1 10

6㍉8㍉12㍉
一昨日の大腸カメラ検査で発見&切除したポリープ。直腸で2個、結腸で1個😣。胃カメラ検査は🆗でも齢もあるから気にしてたら案の定ですわ。検査結果は2週間後。
パニック障害・鬱状態に+されると流石にキツイ。こんな呟きだから
スル~して😅。
愚痴も呟きだから。

0 17

【息子の夜泣きの原因は私のイビキでした。耳鼻科クリニック編】
前回の続きです🙌




0 5

そういえば、切除趣味でこれをおもいだしました。
切ってない!!切ってないんだから!!!!(笑

0 2

ルブリス製作
設定画を参考に大腿部側面の外装を思いっきり切除
内部フレームのディテールはまた後に考えよう

0 5

虫刺されと思っていたのが、ちょっと厄介な症状かも知れんくて、薬じゃ治らんから切除しかないという。粉瘤っていうんですけどね。20年位前に背中にできて、切除したんですよね。あのとき保険があっても本人負担が1万円近かったなあと。

4 21

放射線治療終了から18日。
脇の辺りの色が白くなってきました。皮膚が剥けたと言うよりは、色が抜けた?白斑?みたいな感じ。これは広がっていくのかなぁ🤔
傷の端の方は皮膚が引き攣れてシワシワに…毛穴もボツボツ。触るとカチカチ。そして何故か部分切除した方の胸の方が大きくてパツパツ😂

0 57

支部の外壁にて管理人のけいちゃんに拾われた。
記憶喪失しており、名前も覚えていなかった。
首に下げた番号札、大量のお金と一冊の小説、2人の人物が写った写真を所持していた。
その小説の人物名をけいちゃんが彼に付けた。
手首足首に何かの跡が残っており、男性の生殖器が切除された形跡がある。

0 6

研修医向けの虫垂切除術の勉強用資料作ってる。
なお今現在教育を担当している研修医はいない模様。
でもいつかきっと使うはず。

1 19

練習巡洋艦 Janne da Arc  とりあえず本体完成!
後は水上機をモデリングしてランナー化したら終わり! なんか見た目が寂しかったからそれっぽくディテールを追加しているけど、加工しやすい感じにパーツ分割してるので気になったら切除とかできるはず。一応改装前で作ってます。

13 29

真祖(千年城産ではない中国産のパイセンは、厳密には真祖とは別物ですが)って、再生出来ない傷を受けたら肉体を再構成して対応するような存在なので。

切除が肉体の半分とかでも真祖なら対応しかねませんが、普通の人間には真似出来ません。(普通じゃなくて真似出来る人間もいますが)

0 2

1/64 CUSTOM 27V-N
ユーロタイプとロングタイプ、2種類のチャンバーをご用意しました。

通常品のコンパクトチャンバーを切除加工して装着する仕様です。

1 42

・保護区の管理者
本名ユズリハ=ヤタノ
肌骸(キガイ)の継承者である彼の皮膚は、腫瘍のように増殖し続け常に切除する必要がある
その皮膚の組織を組み込み、吸血鬼の霧散を制御できる簡易的な「棺」を作り出した人物
保護区の中心にあるヤドリギに連なる「棺」に吸血鬼を集め、死に戻り先を操っていた

0 2

パイセンの切除って、大令呪の部分だけを切除っていう感じではないのではなかろうか。
確かキャス子は令呪のみを引き抜くことも出来るが。

手に有れば腕ごと切り落としてから、再構成してそう。
本物の真祖が、再生出来ない肉体を再構成してたりするし。

1 6

Q こんなに男尾っ立ちでは、FENDIが青山男性用ブランドになってしまうと危惧しらしくてランバタ風俗女がかね?もなにもFENDIは男性用ブランドなんだがなー、にナイフ脅しでは仕方やむなしと癌とされてない方。騎士的ナイティックな部分を全て取り出し切除しポール・スミス社に譲りました。

A アーメン

0 0

初体験が終わり、ついにオトナの階段を上ってしまった。

ポリープがあったらしく、切除してもらいました。疲れた(´・ω・`)

0 1

 9話

感動して思わず涙。
手術シーンでは
病巣の切除などをイメージで表現することで
普通に手術を映像にするよりも「音声医学」を象徴出来たのでは?

Cパートの会話も
3人の掛け合いで「いつもの」にクールダウン出来て作品の持つ優しさを感じる。

とても良い回でした。

0 57

「あら~ 腫れたところを治療してほしい?
 もちろん、いいですよ~ 任せておいて~?
 切除しちゃえば、もう腫れることもないと思うわ~?」



33 120