今日のおえかき 家光と酒井忠勝主従(*´・з・`*)  
家光忠勝主従の今年最大のニュースは福井県小浜市の発心寺から【忠勝公が家光から拝領した駕籠】が発見されたことでした…(*´∀`)いやあ生きてるといいことがあるものですね…///

19 134

⒊津軽為信(創作歴史)
通称、津軽の髭。時には髭。いろんな人に美髯公もかくやとも言われる髭を刈られそうになるのが、我が家のデフォ。見かけたら、取り敢えず刈る。でも嫌いじゃないのさ、愛情表現さ髭刈りは。

1 9

【プラネタリウム】今日(25日)は10:00~ちびっこ投影(約40分)「森のクリスマス」があります!その後は11:15・13:30・15:00・16:15~秋のレギュラー投影(各回約50分)「いたみ星物語 月と昆陽乃姫」。秋のレギュラー投影は今日が最終日です!伊丹創作歴史物語をお見逃しなく!

0 2

昨日は着物の日だったのに参戦できなかったのは無念(´-ω-`)肩衣はきものにはいるじゃろうか。
柳沢吉保の長男、柳沢吉里を自分の子と言い張る犬公方様をかきました。

15 94

青森の人たちはどうして青森市が県庁所在地になったか知ってるかしら
ちなみにわしは八戸と弘前の真ん中に置いたって思ってた😂
明治初期の弘前県は松前や二戸も含む広大な場所で交通の中心地として青森を選んだわけね
今の青森市があるのは信枚様の時代に港ができたからよねえ✿

30 98

せっかく甲府行ったので綱豊様(*´ω`*)後の六代将軍家宣様でした! 

20 104

前々から書きたかった天草四郎仮デザ( ⊙‿⊙)+゚*。:゚ 

23 143

さっきちらと出た南部直政公のお父上・八戸藩初代直房公と盛岡の重直公をお絵描きしました。兄弟エエゾ
せっかく家光時代創作をやってるので該当時代の南部家キャラデザを増やしたかったのですた( ⊙‿⊙) 

19 107

はあ伊豆ちゃん
島原の乱鎮圧のために幕府の上使として派遣された松平信綱公
川越の三芳野神社には島原半島から持ち帰ったとされる謎の品々が奉納されております🦑
信綱公は乱鎮圧後に長崎や平戸のオランダ商館を視察したりしてますがその時にゲットしたのかな…?  

8 63



①春繋(はるつなぎ)
②一番好きなのは幕末!
③藤堂平助(新選組&御陵衛士)
④藤堂平助ってどんな人だったのか…いろいろな証言は残っているけども実情はわからない…不透明さに惹かれたのがきっかけです。
⑤歴史全般大好きです!初恋は義経公…!

6 16


①ペルノ
②幕末~明治初期
③榎本総裁
④気付いたら一目惚れ
⑤箱館戦争や開拓史を自由に描いたり勉強してます

4 24


①菜(さい)
②幕末明治、近現代
③最推しは木戸さん でもみんな好き
④明治150周年に際してちょっと調べて始めたらドボン
⑤だいぶ新参だし浅学だし日本史以外の創作もあったりなアカウントですが愛は変わらないはず…!歴史そのものが大好きだ~!!

2 20

①名前・ナツキ シノブ
②時代・二・二六事件(昭和初期)
③推し・蹶起将校。磯部浅一と村中孝次が尊い
④好きな理由・細胞が反応した
⑤ガチ史実漫画じゃなくて、将校さんと妖怪の怪異漫画を描いてるよ。怪談大好き!よろしくね〜(*´ω`*)ノ

7 19


①たね
②戦国末期~江戸中期
③南部家と津軽家 / 徳川幕府老中
④郷土愛と主従萌え
⑤色んな主従をメインにまんがやイラストを書いています。主従っていいな✿✿

39 107



①犲坂(さいさか)
②古代史(大化前代)
③蘇我氏!蘇我氏!!蘇我氏!!!
④葛城氏傍系氏族説で完全に蘇我氏にハマりました。
⑤同一人物と考えてられているのをわざわざ分けたり、結構遊んでます。

33 70


①たけたけ
②戦国時代~安土桃山時代
③黒田長政公
④筑前藩黒田家周りを調べるうち愛され初代藩主長政さまが推しに。
⑤数年前に設定作ってほぼ更新されてませんが黒田家周り中心です。

7 17


①名前:歳(さい)
②好きな時代:神代〜古墳 飛鳥 奈良
③好きな人物:物部守屋 蘇我馬子
④好きになった理由:乙巳の変から蘇我沼・物部沼・中臣沼に真っ逆様。
⑤こらは物語を描くしかないと思い『丁未小咄』という漫画描いてます。よしなに🌸

41 110



①稚 都(わか みやこ)
②平安末期辺り
③藤原成親
④きっかけは色々ありますが、「平清盛と後白河院」を読んでからより一層好きになりました
⑤ 成親の野心的で危うくて人間的なところに惹かれました...計算高いのに詰めが甘いところも好きです...

13 66


①せんり
②南北朝とか室町とか(大体公家)。たまに幕末や鎌倉初期に行きます
③二条良基周辺、室町までの二条家、良基と善成コンビ、幕末では彦斎
④学校の授業という魔力
⑤良基が出てる漫画&小説があれば教えてください

10 15


①くたに
②平安と南北朝室町
③源頼光など源満仲一家(平安)
二条良基周辺(南北朝室町)
④南北朝室町は源氏物語の享受史追ってたらはまりました。
⑤摂津源氏と北朝公家好きです!

13 34