カナンさんお誕生日絵のトレスさんできました!

たいへん遅くなりました🙇
勇ブレアニバーサリー祝いには間に合った…か…

0 1

【#勇ブレ 6周年までカウントダウン】
突発企画!
2月4日は勇ブレ本編のウェブ掲載を始めて6年の節目となります。これから3日まで、日付が変わるごとにドレスアップした警備隊メンバーが登場します~。

一発目のきょうは、ジャケットを羽織るタナン🌸

32 129

「その重さもすべて、私が負うべきものです」

Happy Birthday❄️2021.12.16
タナン=セルリアン

38 132

㉑イルク(画像右) (勇ブレ)

今年は語るほど何か動かせたわけではないのだけど忘れてはいけないポジションなので…
ツバサからみると、タナンとイルクにはあんまり差がないのだろうなと8話描いてておもいました。向かう方向が食い違うだけで、根っこにあるものは似通っているのかもしれないね。

0 8

⑲、⑳ミレトス(兄)/カモミール(妹) (勇ブレ)

本編ではしばらくお留守番組ですが、ちらほら絵は描いてた王族兄妹。タイプが真逆っぽいけどお互いに何か思うところがあるんだろうなっていう空気感が好きだったりします。あとタナンとの関係性もね、もうちょっと掘り下げたいですね…!頑張って。

0 12

⑱エンジェル(勇ブレ)

本編まだまだ登場しないヒロインですがお着替えと誕生日はしっかり描いてた。やはりヒロイン。かわいい。
被写体として優秀というか、難なくポーズとっておとなしくしといてくれるタイプだなって今年になって気づきました。来年も本編登場は難しそうだけど絵は描くぞ~!

0 14

⑦アイリス(海セレ)

まだ温め中の別創作の主人公。これは入院中に描いてた()
海セレはネーム途中で止まっているんですけれど、頑張れば形にできそうなところにいるので…、勇ブレがちょっと落ち着いたらまた手をつけたいなぁと思っているところ。幸いアイリスは手癖で描きやすいキャラデザです。

0 14

⑥ツバサ(勇ブレ)

8話どころか2話からこっち大事な視点役を張ってくれているツバサくん。少年ゆえの揺らぎというか危なっかしさ、要所で見せる賢さ、鋭さが魅力だと思っています。あとお膝()
1章はつくづくツバサがいてこその構成だなと…。9話も大変そうですがエリーと一緒に頑張ってね…!

1 13

⑤カイ(勇ブレ)

8話はカイ入隊以前のお話だったので登場すらしてませんでしたが、9話ではポーニンとともに良い感じに出演してくれそうな気配…。警備隊の弟ポジションなつもりで描いてるんですが、ツバサ登場とともに兄貴っぽさも出てきてる。どこにも遠慮しないのに適度に距離取ってる感じが推せる。

0 12

④ポーニン(勇ブレ)

8話では鳴りを潜めて?いましたが、9話、次の更新でいいとこ見せられたらいいかなーと…!
警備隊の清涼剤みたいな立ち位置ですが、仲間のために戦うことを厭わないあたり「余計なこと考える前に体が動いてる」タイプ。ある意味何考えてるのか謎。彼女の掘り下げもそのうちね…😌

0 11

③エリー(勇ブレ)

今年更新分ではMVPだと思います。8話はエリーの絶妙な冷静さと人間らしさをもつ視点でなければ、警備隊の立ち位置とツバサの感情を同等に織り込んで描くのは難しかったなぁ…と。
https://t.co/GyGFNuCUh3
平時は「ふつうのお姉さん」といった雰囲気なのも推せます。9話も頑張って!

0 11

②トレス(勇ブレ)

今年更新した分ではあんまり目立つ出番はなかった気もしますが、タナンの負うものの重さを8話で描けたことで、6話での「これより警備隊の責任は私に」という台詞がいかに重かったかが共有できたかも…?という。
https://t.co/tvlXK4MsMy
あと今年はお着替えいっぱいしたね!✨

0 11

①タナン(勇ブレ)

本編では失踪中の主人公
8話ではエリー視点での彼の姿を描けたので、「ようやくここまで来たな…」という感じがありました。↓こことか
https://t.co/FeTEzHearf
まだ彼の内面まで踏み込めてはいないけど、圧倒的な強さと両立する危うさ…は、けっこう共有できた感があります。

0 10


うちのいい女代表はトレスさんかなぁと思っている…! 花も背負うし剣も振るうよ 淑やかで知的で強いよ🌸⚡️

12 66


うちのいい男代表見て行って…☺️ 花も背負うし剣も振るうよ…だいたい氷点下だけどハートは熱い男だよ…❄️❤️‍🔥

15 50



ミレトス様!
主人公タナンの主君にあたります。物腰の柔らかい若い王様。可愛い妹と頼れる叔父がいるよ☺️
先王である亡父が苛烈なタイプの為政者だったため、憧れとの差異に悩むお年頃でもあるようです。(4枚目:本編3話より)

8 36



本当は似ているはずだ。
そこに立つ理由も、見えている景色も。

22 110