早速ケモナー要素を取り入れたヨウコ😸

―ガルパン資料 戦車道大作戦―
★ヨウコ[北欧神話]
💬フェンリルクロー作戦

※フェンリルとは
北欧神話に登場する巨大な狼の怪物。鎮めるために鎖を用いたがヨウコちゃんのように簡単に引き裂いたという

18 85

―さあ、魔法をかけてあげよう
僕と一緒に旅に出るんだ

案外漫画のキャラクターや、ゲームに出てきた武器の名前を目にして神話に興味を抱くようになった方も多いのでは

というわけで、私の北欧神話入門作品です

44 285

<北欧の笛の魔術師たち>
フリスペル(Sweden) 7/1 関東2公演チケット発売
10/8(日) 西東京・保谷公演
10/9(月・祝) 千葉・印西公演
森と湖で生まれた北欧神話の世界をお楽しみください。
https://t.co/TlNnEkhYUm

19 32

夜更けになれば二羽のカラスが舞い戻り、オーディンにその日一日見聞きした情報を伝えます。

このようにどれだけ知識をあつめても、彼はそれをやめることはありません。

そこには彼の貪欲さゆえに生じた過去への後悔と、未来への恐れが表れています。


2 61

完結しました!https://t.co/ds6UUCHgB1
北欧神話は好きですか?
児童書のようなファンタジーと永遠の両片想いで綴る異世界恋愛です!


6 17

自らの館にある時のオーディンは、「座ればこの世の全てを視界に捉えることができる」という高座フリズスキャールヴに座して世界中を見渡しています。


12 212

また足元には《貪欲なるもの》を意味するフレキとゲリという2匹の狼がおり、自分の食事は狼に与え、自身はぶどう酒だけを飲んで過ごすのです。


10 209

オーみぃん続き・・・

オーディンの双肩には2羽のカラス、フギン《思考》とムニン《記憶》が止まっています。
彼は毎朝夜明けと共にそのカラスを、世界中へと飛ばします。


6 177

鎌池和馬作品におけるロキさん(北欧神話の悪戯の神ロキご本人)も“笑いの神”してて好き

0 0



10日目

光の神でありアースガルズの見張り番であるヘイムダル

白いアースの呼び名通りアース神族なのかヴァン神族なのかは不明

ラグナロクを報せる角笛ギャラルホルンの持ち主

聴覚と視覚がとても発達している

フレイヤの娘フノスの教育係のような役も担った

2 7



9日目

ロキ

元は巨人族出身であったが主神オーディンの血を混ぜたことによって義兄弟の神となった。

変身術に長け、馬や炎、女性に化けることができる。

トラブルを起こしては自分で解決するトリックスター的な性格を持つことで有名

2 6

オーディンが片目なのも、彼が執拗に知識を欲したがためと言われています。
彼は飲むだけで叡智を得ることができる水を求め、泉を守る巨人ミーミルと交渉。

自身の片目と引き換えに、泉の水を手に入れます。


5 216

モデルとなったオーディンは北欧神話の最高神。

その姿は多くの場合、つばの広い帽子を目深に被った片目の無い老人の姿で表されます。

彼は知識に対して非常に貪欲な神でした。


3 199



7日目

女神フレイヤ

美と愛、豊穣、セイズを司る女神

死者を迎える女神という側面もあり、ワルキューレ達のリーダーとする説がある。

1 5

⑩魔探偵ロキ

シュラは北欧神話がすきです
あとはわかるな?

0 4




6日目

女神イドゥン

アース神族に永遠の若さを約束する黄金の林檎の管理人

1 7

にゃくろぽりす🐾【ギリシャ神話編】の第2話完成!

うまくいかないことばかりのアテにゃ。
ただ尻尾をクネクネさせているので、絵だけは上手に出来たと思っているようです😃

来週は【北欧神話編】の第1話になります。


12 234




4日目

太陽の女神ソール(天界に召し上げられる前の姿)

神になることが不幸の始まりになった珍しいパターン

1 6

神話 × 猫 の世界【にゃくろぽりす】を展開中🐾

Twitterでは神話を元ネタにした四コマまがいを一コマずつアップ

完成版はpixivに
https://t.co/jbqNbVoadE

fanboxで世界観解説(無料公開)
https://t.co/vaa9RN8o24

グッズをSUZURIにて販売開始
https://t.co/1iLRll41Sz


31 394

【報告書】

”概念”の人外。
北欧神話の最初の男性と同じ名をしているため、北欧神話関連である可能性が非常に高い。

数年かけてリスナーと共に成長し、
その背景を解き明かしてきたが、最近は真相に近いものが明かされている。


https://t.co/uB5yMwD1Vw

4 17