刀剣乱舞で出陣した
京都椿寺(地蔵院
今なら椿と桜両方見られるぞ
北野白梅町駅から近いから
北野天満宮も近いから
髭切みられる(期間限定だが

0 0

\出展します/
急に決まりましたが日曜日は京都・北野天満宮にお邪魔します🚩
つい先日地震があったので祖父宅の片づけしないと💦

木工トレイ販売します!

「第5回ものづくりTenmangu」
2022年4月3日(日) 10時~16時
@ 北野天満宮 右近の馬場
ブースNo.71

0 3

✨鬼切丸✨⚔️✨別名(髭切) 太刀

北野天満宮 宝物殿奉納 重要文化財

鬼切丸で茨木童子の腕を堀川の一条戻橋で切った渡辺綱

刀剣は源頼光の所有物

頼光が伊勢神宮で天照大神に夢の中で受け取った
頼光の前、坂上田村麻呂が鈴鹿山で大嶽丸と鈴鹿御前との戦いに使用、伊勢神宮に天照大神のお告げで奉納

1 9

東籬さん、実はちろ( )さんとの修羅場乗り越え記念打ち上げでした〜!!!!!!😂✨✨✨
北野天満宮の梅見たり袴着て歩いたり藤森神社や伊藤軒さんにも行けたりして京都めちゃくちゃ楽しんできました!!! 学生生活ラストに最高の旅行できて幸せでした🥰🥰🥰

14 385

【開催概要】
「第5回ものづくりTenmangu」
2022年4月3日(日) 10:00~16:00
@ 北野天満宮 右近の馬場
入場無料
雨天決行
(当日京都市に暴風警報が出た場合中止)

イベントサイト
https://t.co/lplLxPwrGt

1 0

こんにちは!
こんすずです🎐𓂃𓈒𓂂

今日は道真忌!

平安時代中期の学者・政治家の菅原道真(すがわら の みちざね)の903年(延喜3年)の忌日。
この日には京都の北野天満宮で「梅花祭」が行われる。境内には道真ゆかりの梅が、1500本植えられている。

0 6

先月も行ったけど、北野天満宮に行きたい

17 182

兵庫県加東市北野の北野天満宮狛犬様です、多少破綻は有りますが問題無いレベル!

0 7

クッキー3月号発売日です。「法律は嘘とお金の味方です」コミカライズ8話目掲載されています
扉絵は北野天満宮の牛さん🐃

8 24

ラストは梅。
梅も竹と一緒で四君子のメンバーでもあります。
春を告げる梅に鶯は花札でも有名な組み合わせ🌺
学業成就で有名な大宰府天満宮、北野天満宮も梅の名所と言われています。
        

0 0

【再掲】第119回 カラス天狗はカラスじゃない の巻(その2)の巻
『あまジン☆ガクモンの神様』

もちろん、カラス天狗はカラスじゃない!!

8 78

北野天満宮で買った文鎮。
ちなみに、ありすちゃんとお揃い。

1 4

金剛流ご宗家と北野天満宮宮司さんのお話もあり、「当宮所蔵の髭切と兄弟刀の、大覚寺の膝丸」と紹介されていました。兄弟刀扱い、すっかり定着しましたね!

北野天満宮は魑魅魍魎を追い込んで祓う「鬼やらい」の聖地。だから土蜘蛛も北野に追い込まれたのだ、という説明が興味深かったです。

23 71

妹が今年受験なので北野天満宮にお札いただきに行くついでに金閣寺にも行ってきました🚶‍♂️
すごかった…!

2 65

【再掲】第81回 の巻
『あまジン☆ガクモンの神様』

白紙(894年)に戻そう 遣唐使

今年の入試に絶対でます

★左上から画像4枚

5 62

【再】第48回 算数に絞れ! の巻
『あまジン☆ガクモンの神様』

勉強で最も大きなウエイトを占めることになるのは算数・数学。あまジンはここだけに絞る戦略のようです。

5 59

今日は着物教室でした☺️💓
珍しく羽織ありバージョンです☺️同期のお姉様に「粋な姐さんみたい」と言われたので、帰り道は背筋が伸びました。
帯まわりは紅葉カラー🍁

着物・羽織 一蔵
帯・帯締 戻橋
帯揚 北野天満宮 天神市

4 107

【今日は何の日?】
1587年11月1日
(天正15年10月1日)
北野天満宮で豊臣秀吉主催の茶会 が行われました。
んで
 



 


0 0

■第119回 カラス天狗はカラスじゃない(その2) の巻 『勉強の神様★あまジン』

カラス天狗・パート2です!

4 41


今日の投稿は日々出てくる乗りたいハッシュタグに乗れば…と思いつつも我慢して自分のハッシュタグで黙々投稿!という事で一番イイネ数が伸びたと思われるイラストです。北野天満宮のイベント用に描かせて頂きました清涼殿落雷の場面です。

855 4107