//=time() ?>
南極へ行けるかも!? 見えたひと筋の光!【よりもい再放送】
”フォローバックが止まらない”。スマホ片手に高校生が南極に行く方法を探すキマリたちは、南極観測隊に現役女子高生であり、女優でもある白石結月が同行するという記事を見つける。 https://t.co/lXS0TFNgd1 #yorimoi #よりもい #アニメ
【宇宙を見上げて】(そらをみあげて)
アニメ「宇宙よりも遠い場所」挿入歌。16歳や17歳の女の子たちが何やかんやあって南極を目指す青春ストーリ。夜の歌舞伎町を南極観測隊員から走って逃げるシーンで流れた曲、というと身も蓋もないが本当良いシーンで良い選曲。
https://t.co/Y4LGbgJ2GV https://t.co/5VMenRpAal
しゃりうさ「南極で未知の生物らしきものが発見されたらしいね。このニュースは本当!イギリスの南極観測隊が見つけたんだそうだよ。」
しゃりパンダ「厚さ900mの氷の下…って、何食べて生きてるアル?」
しゃりわんこ「この生き物お寿司食べるかな。」
みなさん
こんにちは
#今日は何の日
#昭和基地開設記念日
1957(昭和32)年のこの日
日本の南極観測隊が
南極・オングル島への上陸に成功し
昭和基地を開設した
この年から翌年にかけては
「国際地球観測年」で
南極大陸には
日本を始め12か国による観測網が敷かれた
🐧今日は昭和基地開設記念日 (^Θ^)
1957年の今日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設したんだ。
昭和基地で働く隊員の皆様、寒い中、ご苦労様です。
#南極の日
#昭和基地開設記念日
🇯🇵の南極観測隊が南極のオングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設しのが昭和32年のこの日だそうです❄🛕🐧
1月が1番平均気温が高い時期なんですね
昭和基地のライブカメラみたら雪がちらちら❄☃
寒さがまた厳しくなりそうです
体調崩さないよう気をつけましょう🐻
1/29金曜日
皆様 おはゆき☆
豊橋宴会クラスター発生にてコロナ感染者増加💥
本当に怖いけど今日もよろしく頼みます🤷♂️
#昭和基地開設記念日
1957年の今日、日本の南極観測隊が東オングル島への上陸に成功し昭和基地を開設した。
昭和基地からは駐在員によりアマ無線記念局8J1RLが運用されている🤗
昭和32年1月29日
【昭和基地開設】
永田武隊長率いる第1次南極観測隊53名が南極観測船「宗谷」で東オングル島上陸に成功し昭和基地と命名
2月1日から基地建設を開始し西堀栄三郎副隊長兼越冬隊長以下11名が越冬
今日は「タロとジロの日」です。
1959年(昭和34年)、南極観測船「宗谷」から飛び立ったヘリコプターが南極の昭和基地に着いた時、南極観測隊に同行し、前年に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうちタロとジロの2頭が生きているのが発見された。
おはようございます😆🙏✨✨
今日は #愛と希望と勇気の日
1959年1月14日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認されました🐶🐶✨
今日も素敵な一日になりますように✨
#イラスト #1月14日 #木曜日
#今日は何の日
#ベビーアザラシ
#おは戦30114jm 🌴
🐧今日は、タロとジロの日 (^Θ^)
1959年の今日、南極に置き去りにされた南極観測隊のタロとジロの生存が確認されたんだ。
映画「南極物語」は、感動するワン🐶
この20年ほどはまず空路でオーストラリアに向かった観測隊と船がフリーマントルで合流して南極に行くのが恒例となっていました。ところが今年は新コロ対応でなんと日本の南極観測隊史上初、無寄港で日本〜南極を往復なう。なのです! #ふじと南極のなかまたち 22話「ふれあい☆フリーマントル」(2/2)
ふじ時代の南極観測隊は日本から船に乗り、オーストラリア西のフリーマントル港を経由して南極へ向かっていました。海外旅行が一般的でなかった時代、知らない土地や人との触れ合いはやはり何よりの楽しみです。2020年ラスト更新! #ふじと南極のなかまたち 22話「ふれあい☆フリーマントル」(1/2)
《創作イラスト》
南極観測隊
在りし日の記憶
#イラスト #illust #illustration #創作 #創作イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい
【今日プラ:23分】
キャラ:玉木 マリ
/三宅 日向
【南極料理人】
監督:沖田修一
公開:🇯🇵2009年
・南極観測隊に料理人として参加した、西村淳のエッセイ「面白南極料理人」シリーズを原作とした映画。
見てるとお腹が減ると思いますので何か温かい物などの準備をしてから見始めると良いですよ!