//=time() ?>
鬼太郎の話でふと思い出したけど
奈良の石舞台古墳てタイタンボウだよね
足跡の怪ってめちゃめちゃ怖い話のやつだけど
昔から(山)石の神様は強い神様だから決して傷つけちゃいけないよとよく言われたな
丸毛が出てるのでお勧めしておきます。
古墳時代の小札甲を描いてみたくて創作してみました。色々な埴輪や実際に着た体験用甲冑をミックスして描いています。わからないことばかりでまだまだ勉強中です。
https://t.co/kMqjdmAijF
coc【古墳迷宮の誘い】
作:ネシロ 様
PL:
ひおさん/猫神 つかさ
乳子さん/河内 儀来
KPC:ゆど/針村 作太郎
お二人を古墳探索ツアーにご招待しました!
みんなそれぞれの特技を生かして無事生還してもらえました
また一緒に冒険に行こうな!(by針村)
甲冑体験とても楽しかったのでその感動をもとに気楽にらくがきしようと思ったら完成まで時間がかかってしまいました。
古墳時代の小札甲を描きたかったのですがわからないことだらけ。まだまだ勉強中です。今回の主な参考を掲載します。絵ではいろいろな小札甲をミックスし創作用に改変しています。
@ADHDASD11 古墳ってあの鍵の穴みたいな、丸と長方形くっつけたやつなのだ?
よくわかんないけど、外国人の外注さん使って作っておいたのだ。
日本神話・古事記~古墳・飛鳥・奈良時代中心です。平安・鎌倉・幕末も好きです🍊幅広く創作しています。ロマンチックな日本史をこよなく好みます。よろしくお願いします。
#夏の歴史創作大博覧会
#歴史クラスタ推し語り祭り
1.物部守屋(もののべもりや)
2.日本史の授業
3.古墳時代軍事氏族・大連✨
4.丁未の乱に至る波瀾
5.中臣勝海(盟友)
6. 磐舟の光芒 (講談社文庫)
7. オム・ファタール
参加致しました。武勇の大連・守屋と知謀の大臣・馬子の対決。古代史小説の醍醐味です…✨