金魚。

何年か前にホームセンターで
91㎝×45㎝の合板を二枚買ってきて、和紙を張り付け、何か描こうと
そのままにしてたものがあり、
丁度良いと、陰陽をイメージして
金魚2匹描いてみた。

繋ぎ合わせて屏風にしようと思う。どうだろうか。

1 4


屋根の板張り。化粧曲げ合板を使用。刷毛で水を少し塗り板の反りを利用します…。

3 31






『ピンポン』

中高使ってた卓球のラケットはbutterflyの7枚合板で表と裏のラバーはヤサカを
使ってた。

3 3

ウッドクラフトのオープンカー♪
タイヤは接着が必要ですので、後回しに(笑)。
これは合板ですが、このところ、木の風合いが、何となくお気に入り♪

4 26

ドアや引き戸の下部には、沓摺りという段差ができます。これは数センチ程度の段差ですが、車椅子にとってはバリアになります。

この段差を解消するためには低い方の床を上げることが最善です。

フローリングを剥がして合板でかさ上げする必要がありますが、工事は数時間から1日で終わります。

0 7

今朝一番のお仕事は で着るお揃いのエプロンにアイロンでロゴをくっ付けることからっ!

アイロン台代わりに ってとこが の会社らしいでしょ?


0 38

一人で天井に合板はるのもっと楽に早くできないんかなって思ってググったら先人の知恵ありました。板とかきれっぱしをずらして打ち付けてそこに差し込むだけ。さすがグーグル大先生。
フジオに教えたらフジオでも一人でできた。

1 9

【実物検証その5】アルミ複合板のフラスタパネルはどんな仕上がりになるのか!? https://t.co/fYr5OLEF0S 発泡パネルでご注文いただくことが多い パネルですが、これをアルミ複合板で作るとどうなるのか…!?実際に作ってみましたよ!素材感でお悩みの方は、参考にしてみてください★

1 1

佐藤直樹 「部屋で生えている。」制作と展示 at 路地と人 / シナ合板に囲まれた部屋で作家自らが木炭で植生を描き生やす。描かれた瞬間からそれは展示に転ずる、という場。木炭で描きつける音が心地よかった。描かれた樹草花達で満たされた状態を観に再訪したい。 [2018.4.5]

7 9

2/25ブリデのノベルティです。ウッド(合板素材)のバインダーになります。配置図とか挟んで使ってください🐰(大阪にも少し持って行きます)

128 599

『習作 アン・ハサウェイ』
合板:木 クレヨン

0 4

◆不具合の修正
不具合板に書かれております
シーンが飛び飛びになるという不具合の修正を完了いたしました!

10 55

【灼熱の卓球娘 ラケット考察】
出雲ほくと…ブルーフィーリング
グリップが特徴的すぎる。ほくとのイメージカラーが青なのでナイスチョイスだと思います。ラバーもブルーファイアだったら完璧。少し硬めの5枚合板。

4 9

早速骨組み完成。
あとは構造用合板2枚重ねの天板貼って終了。
思った以上に頑丈にできた
大分安く材料費4500円で済んだ。
Inじゃねーの!?

0 4

OSB合板で木箱できた〜😂✨

0 10

複雑にレーザーカットされたバーチ合板から作られた、芸術的な壁掛け時計。Sarah Mimo ManufactoryのEstyショップより。https://t.co/W93sz2RtDT

25 23

看板の仕様は、アルミ複合板にインクジェットシートベタ貼り?

はっ、笑わせるな!
家庭ようインクジェットプリンターの貼り合わせじゃい!!

踊ってみたハマーダは手作りに拘ってます(お金が無いなんていえない笑)

0 5