//=time() ?>
@Asksis1 @Debruges2 @TwitterFrance ロートレックは女性の同性愛を描いた先駆的な画家かも。
それ以前にもいたかも知れないけど、暗示的に描いたか、あとはポルノ画。
@gerogeroR セーラームーンの天王はるかと海王みちるの同性愛関係が北米でNGくらって「いとこ」にされたとか日本の方がよほどLGBTQに寛容なんですよね
『モーリス』フォースター/加賀山卓朗訳
20世紀初頭、同性愛が犯罪と見なされていたイギリスで書き上げられた本作は、57年の時を経て、作家の死後、1971年にようやく発表されます。
〈あとがきのあとがき〉訳者・加賀山卓朗さんに聞く
https://t.co/8EZt3GRPCV 刊行時のインタビューです。
🎬Femme 🐻ベルリン国際映画祭パノラマ部門出品作からドラァグクイーン・リベンジ・スリラー作📌同性愛憎悪の標的にされ、自分の人生とキャリアを破壊されたジュールズ(NSジャレット)はゲイ攻撃者(ジョージ・マッケイ🎬1917)とサウナで遭遇、復讐の機会をねらう英作品👀
https://t.co/FRvMdmH4Hw
結果、
「危うく道を踏み外すところだった」を、まひろは「あやうく同性愛に目覚めるところだった」と、女性視点から呟き、
これまで女性として扱おうとしていたみはりに「お兄ちゃんのロリコン!」つまり「成人男性が女子中学生を好きになるなんて!」(=「おまえ男やろ!」)とつっこまれる始末。
@rireu_01 ハッッ、、はじめまして...っ
反応頂いた方のフィードを見たら、とんでもかわいい好みな子を見つけてしまいました...っ( o̴̶̷᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅ )🤍❕
理屈では無いのですが、百合/同性愛が好きでかっこいいに憧れる少女です..⸝⸝⸝
エイプリルフールにホスト営業した履歴がありますっ(՞っ ̫ _⸝⸝⸝՞)
#うる星やつら
原作で竜之介としのぶの組み合わせが一番好きでした
今も好きかも
当時は同性愛は「変態」と書かれるのが当然の時代で、るーみっくにもそんな台詞が割とあるので『そうなのか、そう考えなくちゃダメなのか』と思いつつ、何故女同士「だから」論外になるのかずっと腑に落ちなかったなあ
ふと思い出したのだけど
業卒が佳境に入ってきた時、
「沙都子を同性愛者にしやがって」という
非難はあがったけど、
梨花ちゃんには全くあがらなかったというw
さすが古手梨花は面構えが違うw
ヘラクレスとストレンジワールドを今週見ました。
ストレンジワールドは、同性愛のネタも農薬を使用しないなど、なかなか現代の問題を取り上げている作品でした。
ヘラクレスは、メグ役になった理由がめちゃくちゃ分かるようなお色気具合でした。
#ディズニー
#ストレンジワールド
#ヘラクレス
【メンバー紹介】
☆【波動に目覚めし】ネフィラタ
最近イルヴィナから学んだ同性愛文化が彼女の中で化学反応を起こす。
百合と薔薇の文化を吸収し、彼女は腐女子化していく...
#エデンズリッターグレンツェ #グレンツェ
スクービー・ドゥーの公式前日譚で登場キャラが人種が変えられて、白人男性枠のフレッドはやばいレベルの知恵遅れとして描かれる上、なぜかヴェルマとダフネが同性愛関係になってとにかく男性差別のギャグが連発する作品が普通に通るくらい病んでるからな…今のアメリカ(ちなみにスクービーは出ない