AIでのイラストも、結局自動車とかの便利な道具と一緒で、使う人によって在り方を変えるものだなと思う日々です。

自「鳥のトレーナーと世界一可愛くてバクシンなウマ娘が、絶妙な距離感で縦横無尽に色んな世界を駆け回る作品を長期ストーリーの形で毎日描け、文章語りもしろ、未来の娘も参
AI「💥」

3 17

ユウディアスが自分で考えても分からない問題に対して「戦士なら進んだ先に答えがある」と鼓舞するベルギャーの面々よかったですね。同胞だからこそ伝えられる戦士としての在り方で、本当に爆炎の先に逆転の一手あったし。

15 35

何回でもポストしてしまいますが私が1番好きな男同士の関係性、愛の在り方は「師弟愛」です

あなたも師弟愛始めてみませんか

12 82

ヒラヒラヒヒル 読み終わり
最高に面白かった……。
『風爛症』と戦う人々のお話は、自分達の人生にも共感する部分があり、目を背けたくなるようなリアルさがあるからこそ『人の心の在り方』を鮮明に描いた魅力があり
同時に武雄と千種先生の現実的なでも暖かいお話が染み渡る魅力もあり、最高だった

4 16

伊東甲子太郎の在り方めちゃくちゃ良かった

482 2435

なしまがちよに話した、自分の在り方とボスに対する想い好きなんだよなというやつ(若干編集ありつつもほぼ原文ママ)

518 3023

2023/11/23 Beckon of the Mirror 23新刊
「猫のようで 人のようで」 A5/約90p

WEB再録を含むチェーニャ本。グロマスやイベストを軸にチェーニャの猫のようで人のような在り方に想いを馳せたお話達です。薔薇の幼馴染(♣️・🌹)とのお話がメイン

通販🐯→https://t.co/tIGMeJ6Gfw

38 345

我々は常に何かに怯えている。将来に怯え、他人に怯え、己の在り方に怯え、今やってるソシャゲがいつサ終するかもわからない。苦しいが何に苦しんでいるのかさえもわからない。諸行無常。色即是空。地元じゃ最強。これは苦しくて描いたふわふわないぬ。

11 39

あるじくんがちびっ子ばかり顕現させてしまう理由は、彼の審神者としての割り切れてない部分の表れかも。時間をかけて相手との関係性を築く人の在り方と、出会った瞬間に主として100%受け入れられる本丸システムの違和感を、彼なりに「育てる」ことで埋めるという無意識の抵抗が入った可能性はある

8 133



汎用人型アンドロイド,通称シンカロン(Think alone)
富裕層向けのハイエンドタイプ,バトラー型シンカロンには警護用に武装が取り付けられていた.

いつしか戦闘力の向上に歯止めは効かなくなり,広域殲滅モデル MIAMOの登場は市街戦の在り方をも変えたほどだった.

3 19

「パワーレンジャーは何かを成し得るから選ばれるんじゃない。既に成したから選ばれたんだ。モーファーは既に持っている心の在り方を強くしてくれるだけだ。
だから絶望に直面しても希望を諦めたりしない。
力の加護があらんことを」

0 2

フジキセキ様お茶会本めちゃくちゃよかった!
演者が応援してくれるファンとお茶会を開くのは宝塚の文化なのかな?
異文化紹介モノとしてもフジキセキの魅力や在り方をより掘り下げる作品としても素敵でした!

42 219

正義の在り方

934 3973

『#ウルトラマンブレーザー』7&8話に登場の天弓怪獣ニジカガチを描いたぞい。あまりにも好みにストライク過ぎた怪獣でした。「そこに居る存在=怪獣」としての在り方が完璧過ぎる……。
劇中ではブレーザーに鎮められたけど、この先もニジカガチは人類を、地球を、見守り続けていくんでしょうなぁ。

32 87

ドロドラの在り方

425 2733

第7章「神在刻の昏夜」
侵食する異界、神の在り方、そして別れ、あまり語られてこなかったあやらぶ世界においての神について掘り下げてきたストーリーでしたね
第7章独特の空気感、裏と表のある世界の雰囲気が特に好きです



67 131

【8/20大阪インテ超閃華新刊サンプル】(1/2)

『煙る君』
全年齢/A5/38P/CPなし
会場頒布価格¥500

顕現したばかりの実休光忠と少しだけ先輩の八丁念仏が、互いの在り方を思うお話。
リバーシブル仕様で本を裏返すと八丁くん視点/実休さん視点のお話がそれぞれ読めます。
↓八丁くん視点

80 247


君の名は背景風イラスト
背景は苦手でだからまだごちゃっとした感じにしか描けないけど臆せず描いていきたいです。
君の名はのようなきれいな風景も格差が広がれば低所得層は見れなくなってしまうかもしれない。
格差を生まないためにも税の適正な在り方を考えてほしい

23 68

8周年の『Memorial Movie』で、マーリンの在り方が繊細に描かれていて本当に感動しました!ありがとうございます🌟

396 1572

コロナ禍で病気になり「家族」について思うこと(1/6)

「くも膜下出血」の再手術に向けて、「家族」の在り方を振り返るお話

24 106