//=time() ?>
飯盛城との付き合いも早10年、大きな起点となったのが2014年のパンフと想像図の作成でした。城を全域描くなんて初めてで、城郭イラスト先人の皆さんと違いを出せるかも含めて試行錯誤でした。初お披露目はパンフより先にしろあと歴史館さん「戦国大阪の城」展でのパネル展示でした。#飯盛城 #飯盛山城
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【城の日】だそうです。
財団法人日本城郭協会が1974年度に定めた記念日で「し(4)ろ(6)」の語呂合わせ。
個人的には近代化されている例えば大阪城より、当時そのままっぽい岸和田城とかのほうが好きです。
高台にある和歌山城や高知城も好き。
#おは活
#おは戦40406as
好きな神プロの楽曲と言えばもちろん「幻獣ガルーダとの戦い」!ボス戦とはこうあるべきというかっこよさと、このころのオーケストラチックな編曲がたまらん!!
他には「血汐の城郭」「魔王ベレヌス戦」「Parallel mirror」等など……ほとんど全部!
#神プロ6周年
#神プロ6周年おめでとう
満月のハナシ
最新話更新
転生俺強なしのTRPG好きに向けた王道ハイファン三人称群像劇
浮遊する城郭都市での過酷な冒険も佳境に入る
これぞ灰と隣り合わせの青春
https://t.co/PaxUUjMjMs
#小説家になろう
https://t.co/X9kGbvhI91
#ノベルアッププラス
https://t.co/gV4x6ZjTRu
#カクヨム
恐らくこのいかめしい城郭型機関車が使われたのは、明治4年の品川仮開業の時点が怪しいと睨んでいる。そして翌明治5年の正式開業で、こいつらに追われる事になるのだ。陸蒸気の学級委員、A1号「お前はクビだ!」と言っている。
「太田垣メカニクス」特集のデジタルモデリング作例で城郭ロボ「アイアン・オカザキ」がカッコいいと思った方はぜひ、小学館ガガガ文庫から発売中のラノベ『鋼鉄城アイアン・キャッスル』を読んでみてください!
https://t.co/azYwAU0v01
《笠間のこんな記事ありました1/21編》
新聞に載った笠間の話題をご紹介
◆県内城郭理解深める講座、水戸市教委(笠間城も紹介):茨城新聞
◆「都市圏ビジョン(笠間を含む県央9市町村連携)」意見募集:読売新聞
https://t.co/I5NBHt43PF (水戸市HP)
▼ほか
https://t.co/1bCUhsjF5G
これも少し前の話になるが #メタバース城郭ツアー に参加した。当時を再現した荘厳な城郭の数々を前に、メッチャお城に詳しいKAORIさんが次々と驚くべき知識を披露していく!これは大人も子供も参加して欲しい!ちゃんと天主に住んでくれてライトアップまでしてくれるNOBUNAGA好き♡
#VRC漫画 #VRChat
ゲームえたーーなるで概念🐕(こうりさん)🐶(ゆき)で舞台再現併せしてきました!!めちゃめちゃ楽しかったです!!🥳🥳
1:久しぶりにお父様にお会いしました
2:城に行きました(城郭都市)
3:あらんことを!
4:笑わせてこい!
#山城 ブーム到来⁉️
秋の行楽シーズン、
行き先のご検討にいかがでしょうか🏯
#城攻めトレッキングスタンプラリー
兵庫・西播磨の8つの山城を攻略すると、特典もあるらしいです!
くわしくはこちらのブログで↓
https://t.co/YyC2hcplAh
城郭研究家の本岡は、2城攻略済み😊
お抹茶の小ネタも💕
龍岡城五稜郭
#函館五稜郭 とともに日本に2つしかない星型稜堡をもつ城郭。
現在 #田口小学校 があり、城の中に学校があるという珍しいかたちになっています
https://t.co/IgSJq0OBPv
#佐久ひとまち百景 #風景イラスト描きます #佐久市 #佐久印刷 #桜もきれい