【キャラ紹介】鬼作楽
鬼打牆、摸壁鬼とも呼ばれる、中国の塗り壁のような妖怪。夜道を歩く人の前に塀を出現させて四方を囲んでしまう。この壁は小便をかければ破ることができる。
あやかしでは、壁抜け・壁づくりを自在に操る壁のプロとして登場。

5 13

コト
塗り壁と七夕の話が融合した謎の存在。しかも外国出身(?
夜空の柄の着物を着ている。腕を広げると星空みたいにキラキラ光って微妙に見えるけど透明の壁に変身できる。壁は主にリア充の間に天の川の如く立ち塞がる。壁を壊すことはまず無理だが、壁の下の方をはらうと人間に戻ってしまう

0 1

微妙に線画進捗…。ф(°ω°)
着色のレイヤーと線画のレイヤーの間に白塗り壁レイヤーを配置して、表示・非表示を切り替えたり透明度を変えて全体のイメージを確認しながらペン入れしとります…
ざっくりでも色が付いてたらテンション上がるよね✨w(異論は認める)

1 5

塗り壁(画像のも水木先生のも両方)
一反木綿
ぬっぺふほふ
尻目
がしゃどくろ

0 2

『勝手に職業記念日!!vo.74』
11/15は
1949年、生コンクリートが初めて市場に出荷されたことを受けて記念日に制定。
そこで の仕事とは、塗り壁の他に、壁や床のタイル張り、レンガ/ブロック積み、コンクリートの床仕上げなども行う職業です。
https://t.co/hDECgG4QUr

0 1

ほのかついに変身したっきゅね( •̀ㅂ•́)و

素顔を晒した以上もうミッキュ を半殺しにできないっ!( ´△`)

やーい貧乳!まな板!妖怪塗り壁〜っきゅ(๑╹ω╹๑ )

全殺しにするしかない( ´ ▽ ` )にぱっ

あ、あの、ほのかさん、ちょま、ま、そんなに胴体はまがらなっ!!?

0 0

ぬらりひょんが妖怪の親玉っていう設定は水木しげる先生のアイディアだったような。

だから鬼太郎がなければぬらりひょんの孫という作品は存在しなかったということ。

猫娘も元々図鑑に載ってる妖怪じゃないからね。

砂かけ婆や子泣き爺、塗り壁に「形」を与えたのも水木しげる先生だ。

1 1

キングピンという悪役が肩広くてキュートでした。ほとんど塗り壁みたい。どうやってドアから出入りしてるの。

0 2

【宣伝】2月16日強欲で謙虚なイベント TURN6の「№6塗り壁」さんところにて、プレマ販売させていただきます。
絵柄は、「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」を描いてます。どうぞ、よろしくお願いしますー

64 149

賀正新年。
和室に座るアルちゃんです。
和室の壁が漆喰、塗り壁のうち3色(アイボリー色・黄色・緑色)
※漆喰壁と畳はアイビスペイントの物を使いました。
       

0 1





百鬼夜行絵図・第十五怪
「塗り壁」
福岡県遠賀郡の海岸を中心に九州北部に生息する。夜中に突然、目の前に立ちはだかる見に見えない壁の様なモノ。足元を払うと消えるのは、足の部分だけが柔らかく弱い為と、本草学者・綾部隆道は記している。

1 4

「陰陽座って何から聴けばいいの?」

優しいオタク
「甲賀忍法帖」

じっくり育成したいオタク
「月に叢雲花に風」

沼に引きずり込むオタク
「道明寺蛇ノ獄」

話しかけてはいけないオタク
「塗り壁」

末期
「蟒蛇万歳(違う意味も含む←)」

5 12

以前描いたイタチの塗り壁を貼って寝ます

20 27

お化け屋敷で描いたお化け、自分でもうまくできたと思うので出す
幽霊(塊)、提灯お化け、お岩さん
キャラ化しなかったけど青の壁の迷路で塗り壁という設定でした

0 3

戌眞呂さんのオリキャラの”遠賀凪ちゃん”を描きました!
塗り壁を元にデザインされたそうで
とてつもなくかわいかったですよ~!(*'ω'*)v

6 9

塗り壁アツシの魅力を1ミリも伝えられなかったので人様の推しを塗り壁にする呪いの練習してる

0 7

まぁ個人的資料まとめ術はどうでもよくってコレに書かれてる話で前々から言われてるけど三つ目の塗壁ってあるじゃん?アレ、鬼太郎の準レギュラーの塗り壁とは名前が一緒なだけで別モノなんじゃないかって話があってじゃあ、コイツ何よ?って事が書かれてるのよぉ~そこら辺、興味深いのよ!!

17 9

山田のオロチ 塗り壁 がしゃどくろ

11 28

昭弘はゲゲゲの中では塗り壁ポジで猫娘はアトラちゃん押し
団長木綿も最初はありかなって思っていた

11 26