冒険家と士官とくらげたち落書き

15 220

軍人家庭に女として生まれて紆余曲折を経て軍人になる夢を叶えた女技術士官ちゃん

54 159

レオラムというかラムちゃん→→→レオ様の漫画
「皆は気付いていないけど俺(私)だけはレオ様の魅力に気付いているからな………」と思ってるイリュリア士官の皆さんは100万人いると思っている。私もそうです

167 756

ミュシュナ♀士官学校編のらくがき描きました
ミュシュナ♀はいいぞ
https://t.co/aAhRxiyuN4

5 16

士官学校服のベレス(Byleth)先生です

190 1042

訓練や作戦中、ケガしたらお互いに手当てしてくれ亮&シャピロ(士官学校時代or生存仲間if)

6 20

【どんなお話?】1957年の英国の空に徘徊する謎の怪物…遭遇し撃墜されたパイロットダグラス・フィンチャーは空中事故の嫌疑で空軍憲兵隊に捕まり尋問されることに…そこに現れた士官は?

5 9

合衆国海軍通史は新書フォーマットとしているため、入れにくいものがいくつかあります。 際たるものは、カラーで説明したほうがいいやつでA5サイズの副読本作るかなーとか考えているところです。 士官の制服がいい例で、これも1795-1815年の間に大きく変化しているのがわかります

0 2

サクヤ/塚原朔夜
騎士叙勲を受けているが、肩書は技術士官。しかも魔術理論絡みの研究者
だが、剣術は長剣以外を帯刀することを特別に許されているレベルのガチ達人。
長剣持ってない&魔術研究も何やってるかわからない(新兵器開発=機密)のでまわりからはお手伝いさんの一人だと思われてる。

0 1

「俺とブレイドは士官学校卒業後、惑星探査とか軍の仕事をしてたんだけど二人揃って呼ばれたんです」
「LCF…ライネスシティフォースに居たけど射撃が上手いからってスカウトされたんだよね」
「私はLCFでナイト君と事務方してたのだけど異動になりまして…」
「今思えば仕組まれてた感もあるけどな」

0 1

ただ、この勝利をいまいち理解してなかった海軍士官もいまして、これが「始まりの六隻」初の喪失艦となってしまったチェサピークの戦いだったりする。
概ね同サイズ、同砲数サイズ、練度で上回り、なんの工夫もなく戦うとそりゃなぁという、正直「負けに不思議の負けはなし」という戦いなのだ。 https://t.co/3SY9udcWlQ

8 11

●オーグ・マーグ

主人公アリエムの暮らす第四軌道都市《オーブ・キスカ》の領空を守る『航空警備隊』の士官

ディップたちの務める航空艇(空飛ぶ巡視艇)『空警43号』の艇長
一見して事なかれ主義の不良軍人だが、空警上層部の陰謀に心を痛める良識派… https://t.co/QpJ15t2nMg

2 2

●ディップ・プラウ

主人公アリエムの暮らす第四軌道都市《オーブ・キスカ》の領空を守る『航空警備隊』の青年士官

前衛を務めるメカ娘部隊『ミザル中隊』を指揮し、街を襲う脅威に立ち向かう
奉姫フェチでちょっと気持ち悪いのが玉にキズ

イラスト:なないち雲丹様

4 8

暫く経ち、士官学校でボイルは常に成績をほぼ首位でキープしていた。
学問においてはブレイドに、射撃においてはレイカに後れを取る事もあったがそれでも優秀な生徒であった。

だが彼は満足していなかった
常に完璧で、天才と言っても良い姉の存在。
そのプレッシャーは半端でなかった事が窺い知れる

0 6

彼の婚約者のレンについては、昔から家族ぐるみでの付き合いであった。
当然バイアス死去の報が流れた時も彼女らから一緒に暮らさないかとの提案もあった
だが、彼女の母親であるメイフィアが重い病にかかっており治療費も掛かる上、士官学校への進学が決まっていたレンの学費もあり断ったのである

0 5

当時ボイルは10歳、ラティは16歳であり
母親に先立たれて居たがバイアスの遺族年金等を狙う『親戚』から身を護る為二人で暮らす事にしてハイスクール卒業後ラティは士官学校に入学した

勿論その手続きもヴィクターの手腕による物である
「友人の子供に不自由させたくない」と言う思いがあったのだろう

0 4

士官学校の同期であり、紫の騎士団の団員でもあるブレイド・チャン(以下ブレイドと呼称)
本名は張小龍(チャン・シャオロン)と言う小隊のブレーンであり、良き相棒である
同じく同期でムードメーカーのレイカ・フヅキ(以下レイカと呼称)は射撃を得意としており、アカデミーでもトップの腕前だった

0 4

1812年-1815年合衆国海軍士官らの制服姿イラスト。実は規定上、一番右側の士官のようなストッキングから、中央のパンタロンにブーツというスタイルになった。これは当時、ナポレオン戦争時代の欧州での軍服の流行(変遷)に従っているそーな。

3 3

話を聞いてたマチルダさんが想像した成長し連邦士官になりジャブローの育児センター配属になったフラウ


https://t.co/AEpwaGMVlU

141 447

MPModelから1/33スケール
「LVG C.Ⅳ」のペーパークラフトが発売。

元はドイツ帝国のヨハニスタール航空運輸有限責任会社製の偵察爆撃機。

トルンの航空士官学校で使用された機体で目は学校の紋章で白の鍵十字はパイロットのヴワディスワ・ディットマーのパーソナルマークで幸福と繁栄の象徴らしい。

3 17