//=time() ?>
ちなみにI-Ⅳさんは「レクリエイターズ」や「86」というアニメでも劇中に登場するメカを描かれてます。
前者はロボット、後者は多脚戦車がメインの作品ですね。
興味がありましたらこれらもご覧になってみてください。レクリと86はどちらもアマプラで配信中です!
#アルドノア・ゼロ https://t.co/8oru6S3sEu
ラプ様3D可愛かったし多脚戦車上手くいったしきっと朝起きたら美少女なんだろうな
って言ってオールしてその夢さえ無くなるのがテンプレ
天ぷら食いてぇ……天丼がいいなぁ
大野田重工が一般的に使っている中くらいサイズ標準六脚戦車とハルサ描きました!!!!!!!!!!!
ずっと多脚戦車って言ってるくせに遅くなってしまってしまいました!!!!
左はそれに立ちむかうハルサで、右は設定資料です!!!!!!
メカ描くの楽しすぎ~~~~~!!!!!!!!!!!
しかしこういう多脚戦車系のキットが
バンダイから出るとは思わなかったな・・・
もしエイティシックスがスニーカー文庫で出て
アニメ化してたらWAVEの光武位のプレバだった気がする
掃討三脚戦車が殲滅多脚戦車へと衣替え
ほとんどスターシップトゥルーパーズのウォリアー・バグみたくなっとるね
永遠にの掃討三脚戦車もウェルズの宇宙戦争のパクリなやけど、結構好きではあるのだ
#宇宙戦艦ヤマト
@taihou_leggings やだなぁ米ソが大戦末期に仲間割れして三つ巴の交戦になって2年、ドイツの開発した多脚戦車が世界に衝撃を与えたのは社会の授業で習っただろう?