大気圏飛び越えて宇宙でもメカ少年が宇宙人と戦っていたりする

6 35

シャトルちゃん-通常作戦仕様-宇宙モード

大気圏外での活動が主な任務となる機体。
軌道上で熱シールドとタンクをパージしている。
アイレンズは宇宙望遠鏡に、展開した光パネルで主電源を常時発電。
大気圏の往来、人工衛星、更には長期滞在を見据えた宇宙ステーションの役割も兼ね備えた機体だ。 https://t.co/zgKTxhwx9X

42 171

知覚共有遠隔操縦式人型再使用宇宙往還機(通称“シャトルちゃん”)-通常作戦仕様

精密な遠隔操作を可能とし、大気圏外までの乗員の搭乗を想定した次世代の人型スペースシャトル。体高143m、重力2,038t。
操縦は地上の管制室から行われ、専属パイロットがフルダイブ技術のもと作戦を遂行する。 https://t.co/VHUByJC6bE

19 88

ブルーインパルスを描きたかったのです✈️
大気圏突入モードのMSのようになってしまいました😥
まだまだ精進いたします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ https://t.co/TM5BlT6RZF

6 35

あなたのサークル「大気圏燃焼」は、コミックマーケット104で「月曜日 東地区 “カ” ブロック 47a」に配置されました!めちゃうれしい!頑張ります!!!!!!https://t.co/TxGZ8FIo8f

36 78

「ファーストワールド 水星タヌキ」
第二話 大変危険な大気圏 後編 (3/3)

298 1847

「ファーストワールド 水星タヌキ」
第二話 大変危険な大気圏 後編 (2/3)

261 1521

「ファーストワールド 水星タヌキ」
第二話 大変危険な大気圏 後編 (1/3)

1385 6980




バトラー型シンカロン(Think alone, 汎用人型アンドロイド)

20mmマルチコーティング弾電磁投射砲
[Black Lily 量産型]

本装備は列記とした「兵器」であり,コバルトジェネレータと併設して用いられた.

有効射程距離は350km. 大気圏外からの攻撃にも対応可能.

195 1511

show time!!

マーベルヒーロースパイディは作品により超怪力だったり、マッハ2で走ったり、生身で大気圏突破したりとハチャメチャ押し寄せてきそうなスペック

作品の複数展開は個性溢れるのが面白い所ですが、やり過ぎるとシリーズが迷宮化するので各世界の間にも糸を張り巡らせるべきなのかも

57 293

第二話 大変危険な大気圏 前半 (6/6)

209 1251

第二話 大変危険な大気圏 前半 (5/6)

187 1045

第二話 大変危険な大気圏 前半 (4/6)

172 979

第二話 大変危険な大気圏 前半 (3/6)

187 1027

第二話 大変危険な大気圏 前半 (2/6)

179 1003

「ファーストワールド 水星タヌキ」
第二話 大変危険な大気圏 前半 (1/6)

1403 6218

写真撮影OKだったので干空ちゃんが降りた月のあたりを記念に📸
本物の🚀も展示されてて大気圏突入で燃えた機体も見れました☺️とある教授の映像で、今はわからなくても数百年数千年の後の未来に...っていう言葉を聞いて泣きそうになっちゃった🥹今度は一日コースで来たいな✨

1 23

変形するとこうなります。低軌道上からの大気圏再突入を可能にするスプラッシュダウン・バインダーを装備。事前のサンライズチェックで許可が出ませんでした。

31 63

こんにちは!午後も頑張りましょー!

48 329

ターンエーガンダム39話キャンサーとムロンの生死の行方は、破損しているとはいえ大気圏突入能力を持つフラットが地球に向けて移動しているのが一縷の望みを持たせるよね。まぁヤツラなら殺しても死なないでしょ😊

85 404