今日の猫バロン…あとこの白い獣、海獣葡萄紋の海獣なんだけど、架空の生き物で何かよくわからなくなった。どう処置しようかな。

0 1

今日も終わった。また明日みんなが寝るまで絵は一休み。
龍の顔も水玉にした。

0 4

IFA展2018
in大阪市立美術館(地下展覧会室)
8月28日~9月2日
9:30~17:00(入場16:30まで)

に、参加しています!



6 8

大阪市立美術館1階で開催されているコレクション展
『洋画と日本の風土』
『百花繚乱 日本の漆工』
『鉄・クロガネの美』
も、なかなか面白く拝見。

5 7

大阪市立美術館へきんぎょづくしをみてきました
口をひらいた表情がかわいくておきにいり(´ω`)
ねことかすずめも表情豊かで楽しい作品ばかりでした。

0 6

大阪市立美術館で、江戸の戯画 展が開催されます。見どころは、前期に公開される歌川国芳の「金魚づくし」9図です。擬人化された金魚の愛らしい仕草は、一見の価値あり!
 
江戸の戯画ー鳥羽絵から北斎・国芳・暁斎まで
2018年4月17日(火)~6月10日(日)
https://t.co/CdbyXRdVyk

187 305

昨日は大阪市立美術館の独立展へ画家村田秀子さんの作品に会いに。秋に独立展へ行く事が毎年の事になってこの季節が来たなと感じます。ゆっくり食事をしながら3人でそれぞれの出会いと使命感を認められた良き再会でした。第84回独立展は13日まで天王寺大阪市立美術館地下展示会室にて。圧巻です。

15 39

【イベント】特別展「王羲之から空海へ」4/12~5/22、大阪市立美術館
王羲之に始まる書法の伝承を中国・日本の名品によって回顧。台湾故宮からは米芾などの宋~明代の傑作が初来日。
https://t.co/mJW6ULI6H0

19 16

大阪市立美術館で開催中の《第20回記念 大阪を描こう展》は~1/11(月・祝)まで★水彩、油彩はじめ総数約300点の力作から《ホルベイン画材賞》中西久世さん、《ホルベイン工業賞》成田国彦さんが受賞~おめでとうございます♪(^▽^)/

0 1

大阪市立美術館で「肉筆浮世絵展」開催中!アメリカのロジャー・ウェストン氏のコレクションの中から役130点の肉筆浮世絵が里帰り。量産された版画浮世絵とは違って肉筆は絵師が絹や紙に直接筆で画いたもの。有名な歌麿や北斎の絵も数点あり。

0 0

なお今回の出展作はこんな具合。1枚目:天河弁財天曼荼羅(部分/奈良県・能満院)2枚目:荼枳尼天曼荼羅(大阪市立美術館)3枚目:刀八毘沙門天像(京都・今熊野観音寺)4枚目:飯綱権現像(山梨県・熊野神社…伝・武田信玄寄進)これは行くしか!

21 20

大阪市立美術館に再訪、昼は奈良博へ。共に今日までの展観があったので、大急ぎで見て勉強。やっぱり垂迹画は素晴らしい。
本当は京博も行く予定だったが、ちょっと無理だった。来週行くことにします。この調子でぼちぼちリハビリしていきます。

0 1

成安造形大学イラストレーション領域4年・大岩菜摘さんが第98回二科大阪展「第11回ポストカード大賞」奨励賞を受賞、入選作品は大阪市立美術館にて展示されます(10/30-11/10)。 http://t.co/zrjagKGjIw

4 5

今年の青桃会展のDMができました!今年は3月5日(火)~3月10日(日)まで大阪市立美術館にて青桃会展を行います。皆様是非お越しくださいませ!

5 2