//=time() ?>
「堀江由衣の天使のたまご」20周年おめでとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)💕❤
#tentama #堀江由衣 #堀江由衣の天使のたまご #文化放送
▷番組公式サイト
https://t.co/wwE8PNiyoX
天使のたまご[完]
予備知識なしで見た
会話もストーリーもほぼない
少女が画像二枚目の少年(声は根津甚八)に卵を割られてしまう話
見たことある絵だなと思ったら天野喜孝
絶板だったらしいがアマプラで見られるなんていい時代だ
監督はしばらく仕事がなくなるのもわかる(笑)
(再)本作で業界を5年干された押井守。十字架のような武器を背負い両手には包帯のように布を巻く青年。単純に考えれば両手の傷は聖痕でこの青年はキリストか。少女が抱える卵をこの十字架で打ち砕くと逆に沢山の卵が。イースターの卵。キリストの復活。この少女は女神エオストレか。
#天使のたまご
電池柄浴衣でミス・モノクローム(2022年8月19日) #堀江由衣の天使のたまご #ミス・モノクローム https://t.co/VlrNqcvUXF
残暑御見舞申し上げます。
『#堀江由衣 の天使のたまご』(#tentama)でモクちゃんが「ア~ ダレカガ エ カイテ クレナイカ ナ~」と言っていたので、電池柄の浴衣描いちゃいました。
団扇の模様が #黒ネコ集会21 っぽくなっているのが、夏の終わりの密かな主張でゴザイマス。
「天使のたまご」観た
神話的で登場人物の少女と青年は孤独だけど個人ではないように見えた。制服を着ていて仕組みに組み込まれているような。何が起こってるのか読もうとして観てしまったらパズルになってしまうのかも、と思うと観る時の自分の状態と映画自体の関係が大事だなあと思った。
天使のたまご
押井さんといえばマトリックス新作の解説が自分の考えと近いものがあり、ちょっと気になる監督さん。で、今回こちらを鑑賞(他作品未見です)。
台詞少なく難解、でも宗教的暗喩的性的で、なんとなく創世記の話の様な。構図秀逸ひたすら暗澹…引きずり込まれる世界観。安眠効果も凄いです
8月8日は押井守の誕生日。
「天使のたまご」「御先祖様万々歳!」「立喰師列伝」さらに舞台劇「鉄人28号」など、世間では、難解、意味不明とされる作品も、オシイストにとっては実に面白い作品。大好き。
#押井守
#マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ
天使のたまご
監督:押井守
キャラクターデザイン:天野喜孝
不気味で、独特な世界観
わからない、わからないんだけど、時々また観たくなる…