//=time() ?>
左:天外魔境Ⅱ 卍MARU:卍丸(PCE 1992)
下:SNATCHER:メタル・ギアmk-Ⅱ(PC88 1988)
右:コズミック・ファンタジー:ニャン(PCE 1990)
@matsu_bouzu ❪20/4/7(火)現在❫
不要不急の外出STOP
The GAME あるある!!!!!!!
やるじゃな~い!!
『天外魔境Ⅱ 卍丸manjimaru』に
登場する超人気キャラクター
<カブキ団十郎>の顔を
<雲のロッキー>の顔に
変えるとXJAPAN。あるある~。
#天外魔境2 #カブキ団十郎 #XJAPAN
たくさんの投票ありがとうござました。
PCエンジン 天外魔境Ⅱ 卍MARU
キャラクター人気投票。結果発表!
第1位は絹ちゃんでした😊
悲劇のヒロイン、絹…その後卍丸とはどうなったのか?
僅差の卍丸・カブキも人気者ですね☺️
絹「『鬼が怒る』……と書いて『鬼怒』!それが、私の本当の名前!」
3.デューク・ペペ(天外魔境Ⅱ)
ここでマイナーキャラ。
RPGでは数いる中ボスのひとりに過ぎないが、プレイした人にはおよそ忘れられない生き様を見せつけられる。
こんな紹介読んでるより、PCエンジンミニを買って天外Ⅱをプレイしてくれ!
そして感想を聞かせてくれ!
†天外魔境III……いや【天外魔境 風雲カブキ伝】(PCE)
挑戦するぞー٩( 'ω' )و✨
天外魔境Ⅱから1年後……大門教が復活!?
戦闘シーンはドラクエ風から、FF風になった☆★☆
「プロメア」鑑賞
OPからEDまで、派手&疾走感溢れる描写でスクリーンを埋め尽くす
物語やキャラはベタな部分もあるが、バーニッシュ迫害の描写にはしんみりした
映画館で観て損はないと思う
あと、主人公のガロ・ティモスが「天外魔境Ⅱ」(PCエンジン)のキャラ、カブキ団十郎とかぶって仕方なかった
天外魔境Ⅱにおける暗黒ランの元ネタの一つはおそらく日本神話に登場する八岐大蛇だと思われますが(正月の京都で八岐大蛇の初夢をみるモブがいますね)、その八岐大蛇を退治したのはスサノオです。八岐大蛇=暗黒ランであることを考えると火の一族自体がスサノオということになるのではなかろうか…