妖精画はシシリー・メアリー・バーカーが有名ですが私はクリスティン・ハワースもすごく好き…!!
https://t.co/1JxE3bFWCT

7 20

前回に引き続き、お茶で着彩した絵を展示致します。
今回は、出張給仕人Akito氏( )が淹れてくれる"青いお茶"も使用してみました。青いお茶と紅茶でどんな妖精画になるのか…11/26に乞うご期待!

13 14

絵葉書の黄金時代にアメリカのジョン・ウィンシュが販売したハロウィンのポストカード。イラストは妖精画家サミュエル・ローレン・シュマッカーが手がけています。

88 96

ペッグ・モールトビー(Peg Maltby 1899–1984)
オーストラリアの妖精画家。生涯に40冊以上の絵本を出版しており、『ペッグの妖精本』が特に有名。愛嬌たっぷりのユーモアあふれる妖精や動物たちを描いています。

79 104

ってことで天使画像漁ってたはずなのに気がついたら里芋の妖精画像を見てたよね(๑´ㅂ`๑) ジェイソン・ステイサムの笑顔が可愛い…でも里芋…

8 8

エマ・フローレンス・ハリソン(Emma Florence Harrison 1877 - 1955)
ラファエル前派の女性画家。名前以外の経歴がほとんど残っていませんが、繊細で美しい女性や子供の絵を得意とし、妖精画も多く残しました。

109 186

フローレンス・メアリー・アンダーソン(Florence Mary Anderson 1893 - 1972)
イギリスの有名な児童文学作家。1914年から1935年の間に30冊以上の絵本を手がけ、美しい妖精画を残しました。

69 66

こういう妖精さんが好きな人は全員まとめてグラフィック社から出版されてるフラワーフェアリーズを買えばいいと思うよ
妖精画で有名な英国の挿絵画家、シシリー・メアリー・パーカーさんの激かわいい妖精さん達が一杯だよ
装丁も最高だぞ

74 60

エドマンド・トマス・パリス(Edmund Thomas Parris 1793 – 1873)
戴冠式後のヴィクトリア女王の最初の肖像画を描いた肖像画家として有名ですが、バレエの要素を取り入れた優雅で美しい妖精画も残しています。

23 35

トマス・メイバンク (Thomas Maybank 1869 - 1929)
イギリスの挿絵画家。独創的でユーモアあふれる妖精画を描きました。

10 20

そう言えば、妖精画を元に1枚描くような感じだった気もするので、忘れる前にエルフとしてぶっこむ。平日でもなるべく1枚は描くようにしたいです。んで休日に5~10枚くらいパパッと描いて回転率を上げたい。

4 1

《妖精画紹介》チャールズ・アルタモント・ドイル『月のまわりで踊る』
Charles Altamont Doyle (1832-1893)「A Dance Around the Moon」

30 39

「妖精バトルカードの妖精画良かったですょ」今野円は納戸累湖に感想を述べた。「ええ。あの妖精はカツカレーにしたら美味しそうでした」「きもすぎだろ」口井章が思わず突っ込みを入れる横で牧田スガはゴクリと大きく喉を鳴らした。

9 2

アメリア・ジェーン・マレー(Ameria Jane Murray 1800 - 1896)
イギリスのマン島出身。ヴィクトリア調の白いドレスを着たモダンで美しい貴婦人の妖精を描きました。29歳で結婚して以降、妖精画は残していません。

33 25

リチャード・ダッド(Richard Dadd 1817 - 1886)
イギリスの油彩画家。若くして傑出した才能を示すも、しだいに精神を病み、公園で散歩中に父ロバートを刺殺。以降40年間死ぬまで精神病院の中で妖精画を描き続けました。

48 29

フランク・C・パペのあまり品がよろしくない方の妖精画。これはこれでユーモアがあって好きです。

9 6

マーガレット・タラント(Margaret Tarrant 1888 – 1959)
1920年代に活躍した英国の挿絵画家。友人だったシシリー・メアリー・パーカーとともに、アールヌーボー調の華やかで愛らしい妖精画が人気を博しました。

2 7

リチャード・ドイル(Richard Doyle 1824 - 1883)
コナン・ドイルの叔父であり、妖精画家。「妖精の国で」や「誰でもない王女さま」などの挿絵で様々な妖精を描き、妖精国の宮廷絵師と呼ばれました。

27 35