//=time() ?>
従姉妹が持ってたゲームで、動物キャラっぽいのが海行く話だった気がするけど何だっけ…子供向けっぽい内容でマッキントッシュだったのは覚えてる…って思ったけど、『おばあちゃんとぼくと』ってゲームで正解っぽい https://t.co/TXk0a6cwH0
とべとべ手巻き寿司見た感想としては
クレしん映画にしては内容が暗すぎる
上の世代のやらかしが下の世代に引き継がれてお先真っ暗とかネグレクト・いじめは子供向け映画でやっていいかは微妙
3D云々よりも脚本が酷いから有名アニメの3D映画はだいたいクソ映画って考えになった
キービジュアルを描いたニッセイアラジンクエストにご招待頂いて日生劇場へ。子供向けの舞台で歴史ある会場ということもあり、座席がシネコンのように前の座席に人がいても見易い設計ではなかったのだが、大人たちがみんな後ろの子供のじゃまにならないようにかなり腰を前にずらして座っていて良かった
おはようございめゃす。 #起きらくがき
7月24日は劇画の日らしいですね。(ガロ創刊日)
それまでは「漫画」は子供向けの読み物だったので、青年向けとして区別するために作られた言葉らしいです
元々は作劇の話であって、下の絵の似非「劇画風」みたいなタッチの話ではない気はする
https://t.co/eqAUGXQH3c
アメリカのconstitution博物館には色々コンテンツがあって、子供向けの「君もConstitution乗組員にならないか!」みたいな冊子がなかなか面白いw
水兵は二年契約、海兵隊は五年契約だ!w
大河ドラマ「光る君へ」第25回「決意」
清少納言の随筆『枕草子』が最近小ネタで出てきて嬉しいです。
子供向けに書かれた『枕草子』の表紙も昔と変わってますね…
#光る君へ
私の絵柄(とくにアニメ風のやつ)って、2010年代の子供向けアニメ的デザインを意識してるんだけど、
ファッションの流行が20年で1周してるんだから、あと10年描き続けたらきっとこういう絵柄も人気が出るって信じてる
#6月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
ドット絵のゲーム作ってます!
ロックマンやメダロットのような未来ガジェットが出てくるゆるい近未来SFの子供向け世界観を大人向けにした感じを目指してます!
制作配信もしてるのでチャンネル登録よろしくお願いします!
https://t.co/5tGqhB53ka
WIP.
コミックの表4は「子供向け面白グッズ通販広告」になっていることが多いらしいです。再現しようにも絵を沢山描くのはな…と思ったのですが、自分の過去の同人誌を見直したら海賊とか恐竜とかカンフーとかアメリカの子供が好きそうなものばかりだったので素材には困りませんでした。
完全に個人的な性癖の話になってしまいますが、ハートの瞳状態よりさらに深く堕ちた場合は目そのものを歪めてハート型にするのが私としては好みでございますわよ
しかし、エロ絵を漁ってもなかなか見れず供給不足で嘆いております
子供向けアニメのラブラブ目とは似て非なるモノでございますわよ