FANBOXの方で「黒龍異国紀行」まとめ③を投稿しました。今回は祓い屋の子孫「神楽坂家」と「和の島国」の「天宮一族」の関係性についてのお話です。
そして、最後は過去作「締メ縄」「宵の結び」の主人公・神楽坂美宵がある人物と関わりがあると判明します。
次週、最終週です。

1 2





過去絵を少しリメイクしてみました✨✨

15 61

時雨の話によれば天宮一族は現在では「白龍族」の一員にされていますが、本来は「青龍族」でした。
青龍を司るこの一族は水神の術を扱い、龍脈の穢れを祓う役割を持っています。
先祖の天宮倫も妖術と武術を扱い和の島国の巫女として活躍していたようです。 https://t.co/YlJGN39je6

1 6

水龍神社を訪れた3人を迎えたのはルナとは色合いが違う青い髪の少女。
名は天宮時雨、天宮一族の1人だ。
巫女をやっているらしいが彼女は天宮倫の子孫なのだろうか?
その一方で光士郎は時雨にデレデレ…。

1 4

朝子によると現在天宮一族は「水龍神社」という場所にいるのだそう。
黒龍達は礼を言うと早速天宮一族の末裔に会いに行くことにしました。
龍脈の穢れを取り除いてきた彼らなら何か浄化の術を知っているかもしれません。

そして、帰り際彼らとすれ違いざまに不思議そうに眺める少女がいた…。 https://t.co/h52PFt9WF0

1 5

虫やミミズにはビビらない代わりに有毒植物を見つけるとビビるうめすぎ

1 13

【クロスオーバー注意】
梅宮さんと夏油傑
傑は風鈴高校だと制服のボタンを開けなさそう

0 15

黒龍と光士郎は翌日もう一度朝子さんの家へ訪れることに決めました。神楽坂家も天宮一族と関わりがあったため何か知っているかもしれないと思ったからです。
ただ、今回は2人に加えて…光士郎の妹・照美も付いてきました。
興味本位で同行してきたようです。 https://t.co/01IOnJBaFt

1 5

文献では天宮倫は「青い髪をした龍の巫女」と記述されていました。
黒龍は天宮一族は「和の島国」の隣国「火の国」で生まれたと聞いたことがあります。
和の島国にはかつて火の国から船で来訪し文化を伝えた者達がいました。
その際に紛れていた可能性はないとは言えません。
(1/3) https://t.co/FKnTEpMOyV

1 2

昨日の夜、楽しみにしてた「コカイン・ベア」見て
今日は大宮一番商店街にあるお弁当屋さん「デリカチャオ」行きました 良きかな

3 10

どんだけ探してもまともな野宮一個もなかったし変なコラ作ってた

0 3

共通点を3つほど挙げたけど
探せばまだあるな
(梅宮さんの前髪の長さ間違えたかも)

4 20

杉尾で出した本の表紙、今見てもすごい面白いな。絵は宮一、装丁は全部きのこさん。

36 326

1枚目…鬼崎鉄太
2枚目…小坂修司
3枚目…藤宮一虎
4枚目…守谷蓮司

0 1


過去絵だけどお気に入りの🐯たち
※女装あり

146 694