//=time() ?>
最終局面、ベルリにガランデン説得に向かわせるのは彼のメンタルが限界に近いとアイーダが思っていたからでは無いだろうか?
フォトントルピード使用、ロックパイ戦後の彼の異常な茫然自失状態を見て戦闘以外任務をあたえたのは姉の優しさからなんだろう。
くどくど説明しないのが富野アニメなんです。
女の子の方が照れや見えもなくストレートに「好き」をぶつけて来るのをもっと感じろよ男たち!と監督に言われている様で、gレコ女子たち(富野アニメの女子たち全部かも?)の恋心に一直線な猪突っぷりが大好きです。
元気のGはガールパワーのG!
ドニエルがアイーダ様をあてにしすぎましたって言ったの慰め交りのお世辞だから…言葉通りにとっちゃダメなのが富野アニメのお作法です
配信されたgレコを携帯端末で観るのもいいけど、やっぱ富野アニメは大画面で観たいな。だって画面の隅から隅まで仕掛けがあるしね。だから皆んな劇場で…(しつこい?あ、誕生日じゃ…これもしつこい?😓)
#GWはフォロワーさんが増えるらしい
ほんま〜?
私の好きな富野さんのアニメのキャラクターをよく描きます。GWだし富野アニメの金髪さんたちも☺️
いいヤツといいキャラって別なんだろうなぁ…富野アニメ(特にターンA)は主義主張が違うだけで人間性は別なんだよと教えてくれる。
富野アニメの主人公は物語を自ら引っ張らない狂言回し的ポジションの主人公が多い気がする。イデオンのコスモとか、ダンバインのショウとか、ターンエーガンダムのロランとか、リーンの翼のエイサップとか…世界や物語の発端となる悪役が本当の主役というか…
200いいねありがとうございます☺️
たまに富野アニメ以外のも描いたり…😊
とりあえず戦争なんてやってんじゃねぇ!富野アニメ観ろ!!全人類!!!
ガンダムZZも36周年か。当時そんなに面白いと思わなかったZZもあらためて観直すとなかなかのオモチロさ☺️富野アニメは繰り返し観ることで再発見する楽しみがありますね〜
小難しいのが好きだったZファンの拒絶反応もありましたが、
ホーラやギャブレー的なマシュマーの活躍を見てると
ああ富野アニメだなあと感じたのでした。
しかし盟友スレッガーと同じ声なのに「頭痛がする」と言っちゃうブライトさんあんまりだ。
正義だと信じているものをもう一度冷静に見つめ直してもらいたい…と、選挙の度に思ってしまう。
やはり富野アニメを全人類は観るべきだな🤔
>RT
初心者向けガンダムとしてチェイサー替わりにブレンパワードを挟むの、ロボアニメの解像度を上げる意味でも大変いいんですが…
ブレンパワードはガンダムアニメと富野アニメとオーガニックアニメのどれにでもチェイサーとして使えるので、辛くなったら万人におススメ出来る。
特にファフナー。
→雄大で美しい自然描写を背景にした名作アニメ風情の作品だが、宮崎アニメ的なわんぱく過ぎる冒険譚+富野アニメ的なヒリついた人間関係と高いテンションは、もはやヨーロッパ産アニメ=アート系ではないことを、改めて思い知らされた。逆に日本製アニメはビジュアル面でもうひと工夫ほしいかなと以下略