//=time() ?>
@Tommy__Tom__ 天子、白楼剣に興味を示し「制作者」を気にしてるんですよね。
まぁ、陰陽玉が伊弉諾物質である以上白楼剣も緋想の剣も打ち出の小槌も全部伊弉諾物質である可能性が高いかと。少なくとも僕はそう捉えてます。
そもそも「特定の者しか使えない」特性、アビリティカードにも表れてましたしね。
「捏造呪法九十九姉妹」
九十九姉妹は小槌の魔力回収をやり過ごす時だけ一時的に依代を変えたのでは? という仮定で描いてみた「エレキ弁々姉さん」と「銘菓八橋ちゃん」です。
仮定は良いとしてその依代のチョイスは何だと言われたら…その…投稿者がラリっていたとしか…。
https://t.co/MRS0VVwMuO
#なんだかんだ365日
異形異能力者
名前:宝珠丸(ほうじゅまる)
小槌を振るだけで、何でも願いを叶えてくれるという噂がある。
しかし、身の丈に合わない願いをすると、凄惨な死を迎えるとも言われている。
現在の持ち主は、蝶子。
#なんだかんだ365日
人型異能力者
名前:蝶子
お淑やかなふりをしているが、本当は戦闘狂の女子高生。
感情受信体質で、自身に向けられる感情を敏感に感じ取る異能力を持っている。
異形異能力者の小槌・宝珠丸を、武器に変化させて戦う。
【新年の音楽隊 マコ】新年の幕開けを祝うマコの姿。太鼓と小槌を巧みに打ち鳴らすことによる陽気でリズミカルな音頭により夢世界中をお祭り気分にさせる。音による間接攻撃の威力もさることながら、小槌から繰り出される渾身の殴打… https://t.co/1tIzuQrc3f #18パズル
高崎えびす講。2022.11.20
高崎神社に行くと大黒天さま(?)が!
賽銭箱前に小槌を持って立っていて、お参りする市民にコツコツコツと振って福をあくれてました。煌びやかですばらしい秋の一日の風景…
#えびす講 #農山村画 #水彩 #不透明水彩 #watercolor #watercolorpainting #sketch #歳時期
11/11、カラスウリ
「よき便り」
花言葉は、実のなかの黒褐色のタネの形状が結び文に似ていることに由来。特異なタネの形状はカマキリの頭部や打ち出の小槌にたとえられることもある。
この花すごいぞ。カタチ。
マルヨシ夜の割引祭りを愛してます。どうしてあんなに胸高鳴るのか。
#イラスト
「小人、具える」よはのつき舎(@koissimo)
一話目の小槌の来歴に関する解釈の部分が唸らせる内容でいいなと思っています。小人族中のお椀をかぶれず貝をかぶってる境界の民サイドの子たちが小槌を握ってるってのが東方らしさ的に良いところをついてるなあと。
年賀状素材とりあえず50個で一区切り。
一番のお気に入りはこの子~。
どんとこい金運!😂💰✨
2023年賀状素材 打ち出の小槌とうさぎイラスト - No: 23173851/無料イラストなら「イラストAC」をイラストACでチェック! https://t.co/5fcBJbWub1
絵チャで描いたやつです
輝針城では小槌の乱用は許されないという締め方でしたが
なんか後続の作品ではバリバリ金を出しますね
やはり金!!金はすべてを解決する!!
出雲の相模分社に行ってきました 御籤は大吉でした
ここの御籤は大吉がよくでるな
ありがとうございます大国主様
ちなみに大国主=大黒天=摩訶迦羅天=摩多羅神なんですよ
ありがとうございます摩多羅神様
あと小槌買いました 福よ来い