陶芸館は、明日から展示替えの為、休館となります。
次回展覧会は、9月17日(土)より、

『静中動:韓国のスピリットをたどる
-開かれた陶のアート-』
を開催いたします。どうぞお楽しみに💁‍♀️

※陶芸館休館中の信楽産業展示館と公園施設は、通常通り開園し、5日・12日の月曜日のみお休みです🍀

2 3

【次回ミニ企画展のお知らせ】
ではミニ企画展「秀吉の時代」を開催します!
会期は2022年9月27日(火)~2023年1月9日(月・祝)、3階展示室の一部で開催します。
会期中に一部展示替えの予定です。皆さまのお越しをお待ちしております!

36 88

\展示替休館日のご案内/
8月16日(火)~9月9日(金)は、展示替のため休館させていただきます。
次回、企画展「画工画 明治の画工、世界に挑む」は9月10日(土)からスタートいたします。
https://t.co/zjcAMX2av3

11 31

兵庫県立美術館2022年コレクション展Ⅱはおそるべき充実ぶり。特集1は新収蔵品紹介展。故 大和卓司氏による遺贈記念の意味合いも。映像作品や若手作家の作品なども加わりさらにパワーアップ。ベルベットの支持体に描かれた谷原菜摘子の創世記の質感はぜひ本物を。12月18日まで。前後期展示替えあり。

0 13

『開館35周年記念特別展 鍋島焼ー200年の軌跡ー』、同時開催『中島瞳作品展』は7/18(月・祝)までの開催です。
最終日は月曜日ですが、祝日のため通常開館となります。

なお、7/20(火)〜28(木)までは展示替えのため休館致します。何卒ご了承ください。

4 13

福田美術館『開館3周年記念 福美の名品展』の内覧会へ!

総点数97点(展示替えあり)のうち、50点以上が初公開。
杉山寧《慈悲光》は大作であるのみならず、制作の悩みが伝わってくる若々しい作品でした。

写真4枚目のとおり、パノラマギャラリーは全点が加山又造!

会期は7月16日〜10月10日です!

1 11

天之火 個展
タイトル:「On-Off-On」
開催期間:6月8日(水)→28日(火)
     (19日(日)から一部展示替え、最終日は午後5時まで)

108 545

今回の個展出品中の小品 (10×10cm)。

壁面の展示作品の一部も展示替えしております。
6月10日(金)まで。

1 5

展示替えで帰ってきた「サミのくつ」50×62㎝ 網走の北方民族博物館で、サミ族の靴を履いてみたくてたまらなくてずっと見つめていた…。トナカイの皮でできていて、中に藁を詰めて履くのです。ベルトの手織りの紐が素敵すぎて胸がぎゅーっとなる。先の形は、スキーをひっかけるためらしい。

1 16

【Information】
22G 金聖闘士星矢さんが、ホワイトギャラリーで個展を開催します。会期中に作品を少しづつ入れ替えたり、2週目には展示替をする予定です。ぜひご覧ください。
金聖闘士星矢 個展『Morning Nocturne』
https://t.co/X7vLOX9CJA

3 10

開催中の企画展「近世岩国の考える人々」も5月8日(日)までとなりました。
次回企画展「所蔵資料からみる岩国の城 -岩国ゆかりの城郭資料-」は5月15日(日)から開催します。
来週(5月9日~5月14日)は展示替え期間で休館となりますので、ご注意ください。
https://t.co/86U502iXQ2

6 20

(続)私に似てる。また清方さまは一葉さんの大ファンで特に「たけくらべ」がお好きだとか。だから美登利さんの絵を多く描いています。残念ながら今回は以前鎌倉で見た「一葉女史の墓」は展示替えで見られませんでしたが美登利さんの絵が何点か見られましたので満足です。

3 43

明日からは展示替えでおやすみ。7日からは『レナレナ』原画展がはじまります。どうぞよろしくおねがいいたします。

1 19

龍子記念館
昨日から展示替えになりました
館蔵品をどう見せていくか
キュレーターさんの工夫に頭が下がります

0 12

花ごよみ、横山大観・菱田春草らが咲きほこる、嵯峨嵐山文華館。昨春わずか2日で閉じてしまった展覧会を再構成、さらなる充実が図られている。谷口香嶠+猪飼嘯谷の光琳式洗面散之図屏風は贅の極み。加山又造のおぼろ、黒牡丹(新出作品)など見どころ多し。会期は7月3日まで。前後期展示替えあり。

2 3

【展示替え休館中】
上原美術館は展示替えのため4月28日まで休館いたします。次回の企画展『きん ぎん すみいろ』(仏教館)、『船と絵画』(近代館)は4月29日スタート。仏教館『きん ぎん すみいろ』の主役は新収蔵の装飾経と絵巻断簡。人気の平基親願経も登場します。もちろん仏像も展示します

3 15

【お知らせ】シルク博物館は、4月18日(月)~22日(金)まで展示替のため休館いたします。4月23日(土)より、春の企画展「紬のきもの」を開催します。伝統的工芸品の紬や、人間国宝作家を含む現代作家の紬着物などおよそ65点を展示しますので、どうぞお楽しみに。#紬  

2 15

総合展示室2(美術常設展)は展示替え閉室中です。
新しい展示は22日から。甲冑・刀剣始め主力選手を総入れ替えでお届け。
特集は「絵の中に入りましょう」。日本の絵画の楽しみ方をご紹介します。
総合展示室1(土佐藩の歴史)、企画展「土佐のやきもの 尾戸焼」は引き続きご覧いただけます。

4 11

4/11(月)は休館日です。
明日は11時に開館いたします。

展は明日より後期展示となります。

今展は前後期の展示替があるため、半券提示で2回目入館が半額となります。ご来館お待ちしております。

原田西湖《乾坤再明図》(部分)明治36年(1903)

8 23