山本周五郎を愛読する人。#神原駿河  西尾維新も特徴的で面白い文章を書く人ですな。認知的脱抑制丸出しの思考ですよ。文体が筒井康隆っぽい。

0 0

6月22日は【山本周五郎の誕生日】
1903年のこの日、小説家の山本周五郎が山梨県で生まれた。1926年に『須磨寺附近』で文壇デビュー、代表作に『樅ノ木は残った』『赤ひげ診療譚など』。1943年、『日本婦道記』が第17回の直木賞に推されたが、受賞を固辞した。1967年に63歳で死去。

103 186

1903年のこの日、小説家の山本周五郎が山梨県で生まれた。1926年に『須磨寺附近』で文壇デビュー、代表作に『樅ノ木は残った』『赤ひげ診療譚など』。1943年、『日本婦道記』が第17回の直木賞に推されたが、受賞を固辞した。1967年に63歳で死去🙄

0 0

山本周五郎『さぶ』 模写

0 10

三船敏郎主演・黒澤明監督
『赤ひげ』鑑賞。
原作は山本周五郎の『赤ひげ診療譚』。
若き医師・保本登は小石川養生所の門を
くぐり、不服ながら「赤ひげ」の下で
医師見習いとして働くことになる──。
三船×黒澤コンビ最終作にして、日本
映画史上に残る感動の大作。狂女役・
香川京子の熱演は圧巻!

3 10

お題、ありがとうございます。

おはようございます。
今日の文豪さんは山本周五郎氏、あらゆる文学賞を辞退し、ただひたすら自分が書きたいものを書き続けた偉大な人です。

今日も宜しくお願いします。
  

0 115

9/17に第33回三島由紀夫賞と山本周五郎賞が発表されました!
三島賞は宇佐見りん『かか』
山本賞は早見和真『ザ・ロイヤル・ファミリー』でした!🤩
宇佐見さんの『かか』はデビュー作だし、早見さんも前作『店長がバカすぎて』は本屋大賞の候補でした!凄いなあ!
お2人ともおめでとうございます!🎉

11 104

死ぬことに虚栄を張るな、壮烈であろうとなかろうと、死そのものにはなんの変わりもない、生きることを考えろ。
『正雪記』山本周五郎 著

1 2

死にざまも大事ではあろう、しかし、生きることのほうがさらに大事であり困難だ、困難だからといって諦めて、死にいそぎをすることがいさぎよいとは思わない。
『正雪記』山本周五郎 著

1 3

正直に血の汗をながして働く者たちは、明日の米塩を案じて眠れぬ夜をおくり、権威を盾に民をはたり法令に乗じて私腹を肥やし、公然と悪事不義を行う者どもは、豚のように鼓腹安眠する、――
『正雪記』山本周五郎 著

1 2

かつて兵火によって焼かれ殺され、奪われたものが、いまは権力と政治の名によって焼かれ、奪われ、殺されるにすぎない、人がなにものかの手によって焼かれ奪われ殺されるあいだは、決して天下泰平などと云えはしない、決してだ。
『正雪記』山本周五郎 著

1 2

紫陽花の季節なので再投稿です。

旧作ですが、「雨あがる」山本周五郎 作 のイメージで描いたもの。
この頃のヴィヴィットな感覚でまた取り組みたいと思います。
          

0 5

宇佐美まことさんの『展望塔のラプンツェル』が、第33回山本周五郎賞の候補にノミネートされました!https://t.co/gthGshikM4

5 11

お世話になっている譚倶楽部の公演が6/20~23鶯谷笹乃雪4階大広間にて行われます。
僕は山本周五郎先生の作品『ゆうれい貸屋』に群読の語り手として出演致します。

今回の公演は6作家11作品出演者15名の大所帯となっており、各回出演者が異なりますのでご注意ください。笠倉の出演回は・・・つづく

19 19

今日ご紹介する本は山本周五郎の「四日のあやめ」
短編集なので、特に心に残っている四日のあやめを紹介します。武士の主税介は妻の千世の判断で組の衝突、お侍同士の集団での喧嘩というところですが、それに駆けつける事が出来ず、妻に激怒します。仲間からも白い目で見られ、どんどん状況が悪く

0 1

この度、山本周五郎賞の候補作となった『機龍警察 狼眼殺手』はこちら。
2010年代もっとも優れたミステリシリーズの最新作にして最高傑作!
https://t.co/JtN656jPRo

77 63


山本周五郎の「人情裏長屋」が題材。小説の話のあと見られるであろう幸せいっぱいの光景を描きたかったんだと思う。ラフから見返すと、前景がずいぶん変わっていた。

1 9

たまに世間体を気にして自分の生き方を考えるときがある。



この世には、おのれと同じ人間はいない
人はみな、誰にも理解されない絵を
心の中に持っているのではないか。(山本周五郎)

4 7