//=time() ?>
歴史ものが好きなので。
大西巷一「ダンス・マカブル〜西洋暗黒小史」
岩明均「雪の峠・剣の舞」
岩明均「ヘウレーカ」
みのる「神のごときミケランジェロさん」
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集
ヒストリエの最新刊が待てなくて、寄生獣を全巻買っちゃった話をブログに、書きてみました!
https://t.co/acq2cPJsz3
#漫画
#ヒストリエ
#キンドル
#イラスト日記
#日常漫画
#コミックエッセイ
#エッセイ漫画
#岩明均 https://t.co/PLMURUUq6S
「HUNTER×HUNTER」冨樫義博 55歳
「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」萩原一至 58歳
「ヒストリエ」岩明均 60歳
「ガラスの仮面」美内すずえ 70歳
「王家の紋章」細川智栄子 86歳
寄生獣の続編かと思ったら外伝的な話だった
おもしれぇ
おすすめの本の紹介:『寄生獣リバーシ(1) (コミックDAYSコミックス)』(岩明均, 太田モアレ 著) https://t.co/DwIcaNoxFD
ヒストリエの原型とか聞いたから読んだけどいまひとつ。おすすめの本の紹介:『ヘウレーカ (ジェッツコミックス)』(岩明均 著) https://t.co/EELoFHLcEJ
やめられませんなぁ。
おすすめの本の紹介:『ヒストリエ(7) (アフタヌーンコミックス)』(岩明均 著) https://t.co/8GBFsIFUZg
寄生獣のスピンオフ漫画、絵柄やノリが岩明均に凄く寄せてて「これこれ!」と思った。アニメ版は現代風にリファインして内容にちゃんとしたものだったけど観終わったら一切残ってないし見返そうと一度も思わない。やっぱ下手とか言われがちだが岩明均の絵柄自体が重要なんや https://t.co/vIxPSeOKA7
@redrumredrumred 「寄生獣」岩明均
ミギーとかのパラサイトの描き方はもちろんのことなんですが、この方の人物の描写もまた独特ですよね。「骨の音」と並べてみるとよく分かります。感情を持つ人と持たない人の違いが何ともうまいです。「風子のいる店」も面白いですよ。永遠の名作。