補足
 平成3年、東成田駅から空港ターミナルビル延長乗入れに伴い、車両増備と初代AE車置き換えにより製造。平成の顔となった。平成22年、成田空港線ルート変更とスピード化に伴い、スカイライナーの運用から離脱。

0 11

今日6月13日は

2010年(平成22年)の今日、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」までの7年間の旅を終えて地球に帰還したらしいよー。小惑星のサンプル採取が1秒ほどの着地と離陸の間に行われる様子がハヤブサの狩りを思わせたからこの名前が付けられたんだって。#今日は何の日

0 0

🎺おはようございます!
火曜日の朝です!🌅

今日、6月2日は
護衛艦「てるづき」の起工日です!
平成22年(2010年)6月2日
三菱重工業 長崎造船所

現在は横須賀の
第2護衛隊群第6護衛隊に所属

🧴手洗励行!
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

60 198

平成22年日本プロボクシング協会が制定。昭和27年のこの日世界フライ級タイトルマッチで挑戦者白井義男がチャンピオンのダド・マリノ(米国)に15回判定勝ち、日本初のボクシングチャンピオンに。4度防衛し敗戦で自信をなくした日本人にとって、活躍は希望の光だった。毎年ファン感謝イベントを開催 。

0 2

【今日プラ:23分】
キャラ:真中 あお & 木ノ幡 みら

【はやぶさ】
・2003年にISASが打ち上げた日本の小惑星探査機。
・様々なトラブルを克服し2005年小惑星イトカワに到着。そして平成22年(2010年)6月13日に地球へと帰還、その役目を終える。
・月以遠の天体からの地表物質の回収は世界初の快挙。

4 8

そういえば平成22年2月22日に描いた絵があったな。で、一部だけ(シェリル(美人系)描くの苦手で…)娘娘でにゃんにゃん。

0 5


平成22年の2月22日。パチンコにハマっていた私は、馴染のホールへ赴いた。その店の22番台は釘が甘く、結果は驚くべきことに250玉で200回転以上も回せた(普通は良くて20回転)当たりを引いた後、店員が頭を下げながら釘を閉めたとき私はパチンコ店に勝利したと感じた。
今日って猫の日か~

0 22


今回は過去絵の描き直しです。
札幌市南区にある、市立啓北商業の先代モデルです。
開校70周年の平成22年前後に引退したと思われます。
紺地に黒1本のシックなセーラー服でした。
冬服は遠目に見たら、ぱっと見、私立の藤に似た感じでしたね(^^;;
引退が残念なセーラーでした。

9 26

平成22年の。
この年はあんまし描いてない。

1 1

平成22年(2010年)くらい。
もうこのあたりは最近と言ってもいいのではないかな、どうかな。

0 0

平成22年〜平成30年までに描いたKAITO(1枚&ルカちゃん)
令和は代表作と呼べるものが描けるようにがんばりたい!!

0 3


恐らく、沢山の方に見て頂けたであろう絵を。このなかで一番古い絵が平成22年制作のもの。

3 28

2010(平成22年)

1 4

わたしの平成の思い出の作品。
1、平成9年、パッセージ(イラスト)
2、平成12年、さそり座 -Zodiacシリーズより-(イラスト)
3、平成18年、銀河鉄道の夜(全天映像)
4、平成22年、はやぶさの帰還(写真)
これからもどうぞよろしくおねがいします。
令和がおだやかな時代になりますように。

3090 14719

平成ファイナルカウントダウン22日目、平成22年オークス1着同着・アパパネとサンテミリオン。 

3 10

edge.(平成18年)
兎の花嫁 鴉の花婿(平成19年)
PF4 黒糖 (星を指す針(平成22年)
天満屋、かく語りき(平成30年)

わしもわしもーヽ(*´`*)/

3 4

おおかみかくし:2010年1月(平成22年)

迷い猫オーバーラン!:2010年4月(平成22年)

バカとテストと召喚獣:2010年1月(平成22年)

DOG DAYS:2011年4月(平成23年)

0 0

化物語:2009年7月(平成21年)

侵略!イカ娘:2010年10月(平成22年)

TIGER & BUNNY:2011年4月(平成23年)

這いよれ! ニャル子さん:2012年4月(平成24年)

0 0

水晶島の税庫前とアキアジ場のビフォーアフター。神社や学校、アキアジ場にはお寺があったが、今は見る影もない。
5万「納沙布」(昭和19年修正、平成3年発行)/2万5000「水晶島」(平成22年)

0 4

ころけ過去絵。
口直しに、これまでのにゃんにゃんにゃんの日絵。

2枚目は、平成22年2月22日のスーパーにゃんにゃんの日の絵だった。
3枚目は、にゃんにゃん+忍者にんにんの日っていう絵。

1 6