//=time() ?>
🐱ねこのきもちWEBMAGAZINE更新されました。今回は「秘密を探しながら年越し準備」のお話です。お楽しみ下さい。
【渋ネコししまるさん】#132|ねこのきもちWEB MAGAZINE
https://t.co/P8jmFocHJ1
二人の年越し準備🎍買い物一覧表作り。余生さねぎゆは補い合いもするし、互いに「俺の相方凄い(凄ェな)」ってどんどん思いそう。さねみは正月飾りも編めそうですよね。
フリー写真参考にしてます
11日その5✋ 年越し準備🎍
そろそろ来年のカレンダーを準備しなきゃです📅 ほとんどは頂いたり100均で買ったりで済みますが、毎年拘ってるカレンダーがあります。
南の島の風景カレンダーです🏖 いろんな理由で何年か遠のいてますが、気持ちは切れていません😃
また行ける日が来ることを願って🥺
おはようございます!明治5年のこの日、日本は大晦日を迎えました。ん?ちょっと何言ってるか分からないって?この年の11月、明治政府は太陰暦から太陽暦への変更を決定。これにより発表からひと月足らずで大晦日を迎えることに。年越し準備は大わらわ。年末進行があった人々は軽く死んだでしょうね。
【 2022年賀状 販売中♫】
15%OFFは残り3日!
便利堂の年賀状10枚/50枚セットが15%OFFで買える先行割引期間の終了が近づいてまいりました。11月に購入でお得に年越し準備を始めましょう♫
是非便利堂オンラインショップhttps://t.co/TW8qlc9Zo8をチェック下さい。
【11/30まで】
年越し準備してました。
超目分量で作ったそばつゆは、母に味見して貰ったら「うっっっま!!!」と声が出たのでにっこり☺️✨
二枚目の画像は、毎年恒例の父がホームベーカリーで作るもち。
洗い物丸投げされるので作って欲しくない気持ち半分(
https://t.co/fpa293al0b
#私のセイ