//=time() ?>
#絵描き繋がれ 日比谷(@HIBIYA_MOCHI)さんから回していただきました。日本や英国の航空機の生まれやその機生を勉強しつつ、最近日本の戦間期の艦艇についても勉強し始めた者です。機械が物言わぬまま教えてくれる彼らを生み出した人々の物語を、もっと知りたいと願っています。
空中空母
アイガイオンやフレスベルクの事ではなく、第一次世界大戦後の戦間期に各国が飛行船を母艦にした空中空母の構想を考えていたとは驚きである>RTs
「女流飛行士マリア・マンテガッツァの冒険」のマリア
マイナーだけどすごく面白いので読んで欲しい漫画の主人公。戦間期、飛行機黎明時代にイタリアの航空会社に所属している女パイロット。ただ単に飛行機乗れるだけでなくドッグファイト激強だったり、諜報活動の片棒担いだりするチートガール
最近またオリ軍服描くのがマイブームで戦間期辺りの架空の共産主義国家の制服考えてた
日本式の階級に慣れてると欧州型の階級制度って難しいね・・・・・・
くーろくろ先生の画集、『First Order くーろくろ画集』には描き下ろしイラストも満載! 海防戦艦「トンブリ」(1枚目)、マッチャーヌ級潜水艦(2枚目)の兵器擬人化イラストも載っています。いずれも元ネタはタイ王国海軍の艦で、戦間期に日本の造船所で建造されたものです。
戦間期のノースロップ機だと、艦上爆撃機BTなんかもモッサリ気味のデザインが結構好き。後に、この機体を改設計したXBT-2がSBDドントレスの原型となります。
うるせえ!!!!!!!!巡洋戦艦「インコンパラブル」は実際に建造されてホッホゼーフロッテを震え上がらせ、戦間期には大改装を受けてWW2を生き延びた武勲艦だぞ!
英国海軍オタクの私が言うのだから間違いない(彼は紅茶をキメていた)
【新刊】『合衆国汽船コロムビヤ號案内』戦前の航路案内や船内案内(添付2,4枚目は元ネタの一つ)をパロディしてコロンビアの当時物のパンフレット風に仕立てた同人誌。コロンビアの作り込みや実際の客船を活かしたものの年代設定を戦間期にしたためかなり創作が入ったある種の二次創作 #20181007Dparty
アルベルト・ジェンスチによる作品《ウォータースポーツ》(1936年)。フランス・イタリア・ドイツの戦間期におきた不気味な古典主義回帰をテーマとした展覧会「カオス&クラシシズム」(グッゲンハイム美術館、2010年)に出展された作品。
E3報酬:クイーン・エリザベス QE級戦艦のネームシップ。WW1、WW2両大戦に参加、戦間期は大西洋艦隊旗艦、WW2では地中海艦隊として活動、後半には太平洋へ派遣され日本軍攻撃にも参加しているよ。ウォースパイトの言う女王陛下は彼女のことだね! #戦艦少女
元ネタはランチア1ZMで以前設計した作品のリファイン・・・のはずだったんだけれど、全然別物になってしまった感じが。むしろ、チェコとがオーストリアの戦間期にありそうな感じに。ギミックはドア&ハッチ開閉に銃塔旋回。武装違いもあるでよ!
というわけで、久々の新作2作目、WW1期装甲車を設計しました。WW2以降のこなれた格好いいデザインと違った野暮ったいWW1期~戦間期装甲車っていいですよね。