そこは職人の手仕事で

0 1

お疲れ様です!暑い日でした〜。
朝夕は涼しさ感なじます。秋へと!
こちらの作品は「絵画作品展示ブログ」へ詳細を掲載してます。今日も良き一日をお過ごし下さいませ。
     

6 118

【#電話男の手仕事】ツガワです
hand to heart POP UP SHOP (札幌チカホ憩いの空間)9月12日から3日間出展です
秋になる…ということで「#猫型ぬくぬく」が登場します 猫手袋はお子様サイズも登場です 猫耳スヌードもあるので「猫ちゃんになろうよ🐾」
宇宙 猫 花のアクセサリー(以外も)健在です

7 9

🌱⁡9.10.11月 出店予定🌱

⁡9/3.4 木曽の手仕事市
⁡ 17.18 浜名湖アートクラフト
⁡ 24.25 やましろアートマーケット
10/1.2 アートインナガハマ
⁡ 8~10 ギフクラフト
⁡ 21~23 台ケ原市
⁡11/5.6 飯田クラフト
⁡ 19.20 デザインフェスタ
⁡ 26.27 ソライチ

0 3

ようやく完成🥺✨

元就の花は真っ赤な天竺牡丹❁Dahlia
美しい手仕事をされるゆりさん。このつまみ細工は特別あたくしの心に刺さった逸品💘生花とも違う格別な美しさ✨元就にどうしても添えたくて使用をお願いしました🥺🙏✨希望を叶えさせていだき、ありがとうございます🙇

19 78

◆hand to heart

電話男の手仕事
9月12,13,14日チカホ憩いの空間

プラバンやUVレジン(たまに紙)でアクセサリーを作ります
宇宙や花 猫をモチーフに多く起用
Twitter→

Instagram→


Online Shop
https://t.co/sWli7C6I6N
<mailto:https://t.co/sWli7C6I6N>

2 10

杏仁豆腐も含めて四季の手仕事は尊敬するミルガトーの森岡麻以先生の本を参考に作ってる事が多いよ❣️(生の杏の種は中毒性があるみたいなので自己流には注意!)

3 73

016ちゃんのモデルデータ完成!
クロスステッチのウッドボタンやブーツにもステッチを入れたりアップリケ風のうさモチーフを入れたり、
手仕事感を入れてみました✨
ポケットからちょこんと出てるうさぎもポイント🥰
色違いも含め今週末に出せるかな?Unity作業頑張ります🐰💦

1 3


簡単ですが補足①
手仕事コーナーつぶれちゃったので拡大図も添えて

12 40

【告知】#たままま 更新されました!
璋子、ラムネを飲むの巻。昔のラムネ瓶はいかにも手仕事で作られてる感じで、分厚くて味があっていいですよね。 

42 142

おはようございます☺️
今年は初の手仕事に挑戦することができました😆赤紫蘇ジュースはインスタのフォロワーさんから
梅干しは
さん
から作るきっかけを頂きました✨感謝です〜💕
旬の物を沢山食べて元気に過ごしましょう

6 95

東京キモノショーの人間国宝エリアから。首里織宮原初子氏の花倉織。自然の豊かさを感じさせるそのなかに、洗練された現代みを嫌味なく織り込んでいる。その手加減が素晴らしいと思います。間近かで見ると精緻な手仕事に感動です。因みに花倉織は浮き織りの花織と絽織を組み合わせた織物で薄物です。

8 78

ねりあお姉ちゃんおはようございます〜
うーーまだ眠い
でも行かねば
お姉ちゃんいつもお疲れ様です
さぁ手仕事行くかあ

0 1

🌸#さくらいと 情報🌸

明日から にて『福井・越前のほんもの手仕事展2022 in Echizen』が開催されます🌈

会場で、見て、触れて、感じて頂く事で の素晴らしさを体感して頂きたい🥺購入も可🙆‍♀️

さくらいとは、PR隊&11時〜パフォーマンスさせて頂きます💃

是非お越し下さい😆🌸

2 50

if 初夏の手仕事

6 30

今週末(5月14-15日)は へ!

1100から1700まで開催されます
【#電話男の手仕事】は
会場入ってすぐ右手 A-15 にいます
公式サイトの 電話男のクーポン付きページは
https://t.co/5UPlEMCEBH です
クーポンでは条件を満たした方に

2 3

明日!(5月7日)

1130~1530
151
18 に
【#電話男の手仕事】出現します✩.*˚
スペースナンバーは C38✩*.゚
C38 は
アルファロメオの2019年式 F-1カーです✩*.゚

1 3

【おえらさんコンクール北見】
遅れつつ!北見市立中央図書館『こうたく賞』受賞「イラスト5カット」を贈りました★『そとだいすき君』有翼二足生物だが手仕事は足に住みついたネコちゃんがしてくれるから作業はバッチリ!可愛い

図書館にて活躍の場がある事を祈るばかり〜
https://t.co/psJGV66KCi

1 2

しっかり握れる京丸と、永遠にすべすべしていられる峰丸♡

並歯と細歯の中間な『相細』&『細』の2種類✨

ぜーーんぶ手挽きです✨
※手挽きとは…歯を機械鋸でギュイーンと作るのに対して、手鋸でギコギコ挽いて作るのが手挽きです。より手仕事感たっぷり味わえて「ほぇー」って唸りたい方におすすめ

0 9