オマケに、プリンセスVer.1で市販されたバレンタインチョコの画像も🍫
手提げ袋の中に三枚目の画像の紙袋があり、その中にチョコが入っていました。
チョコは現物のまま保存してあるので、15年以上前のチョコですねー😅
一生このまま熟成させておきます(食べませんよ!笑)

6 44

なんか文香の鞄に本が入るか入らないかが少し話題になってるらしいが、文香はこの手提げ袋に文庫本を数冊入れる収納力の持ち主だぞ。あの鞄なら2桁は入れてるぜ

10 45

です。
この度、お買い物袋(手提げ袋)のリニューアルを行います👏船橋市の「創作ルーム LABORO」さんがデザインしてくれました✨
京成バラ園の「お買い物袋🛍️どれが好き💕⁉️」
レスにアンケートがありますので、ぜひ投票🗳️
お願いします👋  

5 30

今回は手提げ袋を使ってる(肩死にそう)

0 10

息子が裁縫セットの注文用封筒を出してきたので、手提げ袋の柄どうするのか聞いたらいーすとけんがいい!と即答。かわいいけど、ほんとうにそれでいいのか???申し込んだからもう修正は効かないぞ??

0 3

海外の博物館サイトで資料さがしてたらこんなのにでくわした。
長崎のなんからしいけど、何ですかこれ。
全部ヤバいけどとくにセンターの手提げ袋犬タイツ狂気。

14 20

ちなみに、ハイデルベルグさんとのコラボ漫画はこちらで読めますので手提げ袋ゲットできなかった方は、せめて漫画だけでもチェックしてみてくださいね!
https://t.co/v3Azo6ZWi9

1 3

保育園の手提げ袋の布生地を買いに行ったら1号〜ゼロワンがプリントされた生地を発見し即購入。相変わらず真・Z O・Jはハブられていたが…
それにしても最近の布生地のプリント技術のレベルの高さには驚いた

3 18

マジですか、ありがとうございます。
此方も今エレベーターの前で大体こんな格好で赤い手提げ袋を持っています。

0 1

沼津市の洋菓子店BAKE&CAKE Perleが販売していたピアノの鍵盤をモチーフとした焼菓子マレ (Marais)のギフトパッケージ。なんとパッケージだけでなく、手提げ袋までもが並べると鍵盤に見えるよう緻密にデザインされています。ピアノを習っている人へのお土産に渡したい一品。
https://t.co/XwXiLzcCFC

1626 5121

C97のお品書きです。
背景メインのイラスト集とキャライラストメインの合同イラスト集の二冊ご用意しました!
また冊子購入していただいた方に数量限定でB5サイズの手提げ袋お渡しさせていただきます。
当日お会いできることを楽しみにしております!

13 24

☕毎年恒例ルピシアのクリスマス到来🎄
桜に並んでお気に入りなシーズン。
今年のデザインは小人メインのちょいレトロ感。家型パッケージと封筒は3色展開。アドベントカレンダー風の手提げ袋がアンティークな色味でとてもカワイイ。
通販特典のティーマットもタッセル付きで雰囲気出る。

0 1

当日は、本部スペース(西2 テ44 ab)にて『アンソロジーセット(手提げ袋・綴じ紐・表紙)』を無料配布致します。
当日の参加サークル様の簡易マップも置いておりますので、ご自由にお取りください。

https://t.co/rrrIVCnLCV

26 35

僕をこんな所に連れてきてなにか大事な用事でもあったんですか?由良さん?
そう言えばその手提げ袋には何が入ってるんですか?

 由良さん?

15 39

現在の平成-HiraNari-ポイントカードは明日で終了となりますのでご注意下さい!
ちなみに引き換えは8月いっぱい有効です!明日の物販は大変混雑する事が予想されますので、ご協力お願いします!

また、レジ袋削減のため、手提げ袋はございません。お持ち帰りの袋はご持参下さいますようお願いします😣

6 12

事件は本日の一時間目。英語の授業でした。

あるとき、先生が1番前の席の人の手提げ袋から、ある本を手に取りました。それは私が友人に貸していた変好きの第7巻でした。

教師間での協議の結果、このようないかがわしいとされる本の持ち込みが禁止されることとなりました。

続く

230 920

京都国立近代美術館のトルコ至宝展に行ってきた。唐草模様が大好きなのでスケッチをいっぱいしてきた。偶然にも今日は限定のお土産を頂けた✨手提げ袋が可愛かったけど濡れちゃったから切り抜いて額に入れてみた。展示も楽しかったし嬉しいなぁ〜

6 26

【さいたま市立博物館】鉄道ペーパークラフトづくり
日時 4月29日(月)、4月30日(火) 10時から15時
会場 さいたま市立博物館 講座室
定員 各40名(先着)
費用 250円
持ち物 手提げ袋(作品を持ち帰るため)
https://t.co/1bGHpK5Pgc

0 3

登校初日、さっそく粘土板と手提げ袋が行方不明になりました。小1男子甘くみてた〜!

0 0