さっそく購入。ザッと見ましたがこれは面白いと思う。時間見つけてとりかかろう😏


『初心者でもできるWAF構築とペネトレーションテスト』
https://t.co/ogZhaLiItG

2 12

12もついに最終日🙌
頒布中の「SAML入門」ですが、おかげさまでいつの間にか累計300部を余裕で突破していました。ありがとうございます🙇
紙の本の在庫があと少しなので、紙でほしい人はお早めに…。
https://t.co/ibJrOWWV28

1 2

「SAML入門」も絶賛頒布中です!!
この超かわいい表紙の紙の本は 期間中限定になるので、ぜひ紙でゲットしてください〜〜🙌
https://t.co/ibJrOWWV28

1 5

技術書典12が開催中です。ミライ・ハッキング・ラボでは既刊『機械学習・ハッキング・ラボ』『Webセキュリティのミライ』『ミジンコでもわかるBadUSB』『1日で自作するポータブル・ハッキング・ラボ』『ハッキング・ラボの構築で困ったら読む本』を頒布中です!
https://t.co/HfWrdmc3dg

5 20

「SAML入門」ですがZenn版と合わせて累計200部突破しました。Zennだけでは届けられなかった方々に届けることができて嬉しいです!買っていただいた方、ありがとうございます!
引き続きよろしくおねがいします…!
https://t.co/ibJrOWFkaA

10 30

技術書典12が始まりました!👏👏👏
「SAML入門」も頒布開始です!!!!
この超かわいい表紙の物理本は技術書典期間限定の頒布になるので、この機会にぜひ…!

かなめりぜ | SAML入門
👉https://t.co/ibJrOWWV28

4 4

「SAML入門」はいよいよ明日から頒布開始です。
SAMLは本当に日本語の体系的な情報がなく、去年のWeb24のIDパートでも本がほしいと言われていました。
頑張って書きました!
紙の本は 期間中限定になります。
表紙が良いのでぜひ紙でゲットしてください〜〜
👉https://t.co/ibJrOWWV28

8 16

技術書典12で(審査通れば)個人の新刊出します!📖
Unity+Airtestで自動テストする手引きをまとめました〜✍️

Airtestの基本機能やIDEの便利機能の紹介、そして具体的なUnityのテストスクリプトの実装部分まで説明しているので、興味ある方はぜひ〜〜〜〜!!!!✨✨

25 77

12にてAutodesk ShotGrid Tips集をリリースします!
zennへの投稿と技術書典5の参加誌を合わせて3分冊で刊行です。

1 - ShotGrid完全に理解した。
2 - ShotGridなんもわからん
3 - ShotGridチョットデキル
(各2000円)

BOOTHや今後のイベントでも頒布予定です。
よろしくお願いします!

49 100

1/22からの技術書典12と1/23の関西コミティア63の新刊です!!!タイトルそのままリモートワークの向き・不向きを毒舌混じりに解説しています!!
イベントと後でメロンブックスにも委託お願いしますので、よろしくお願いします!

0 4

SAML入門:かなめりぜ
https://t.co/ibJrOWFS08
Zennで好評を博した「#SAML入門」が 12で電子書籍+紙で手にとっていただけるようになります🎉
表紙の可愛いイラストは、イケてるデザインはにお願いしました!2人ともありがとう!!
どうぞよろしくお願いします!!!!!!!

42 136

【新刊告知】私がゲストで18000文字ぐらい担当した同人誌が出ます!来年の1月!詳細は追って連絡!

よろしくね~~~!!!

サークル:京都光化学研究所
イラスト:姫川たけお
イベント:技術書典12 2022年1月22日(土) - 30日(日)

67 217

【新刊告知】
「カピバラ博士と元素学たんの光り輝く元素図鑑」を年明けの 12で頒布予定です!
今回はtwitterで大人気の元素学たんとのコラボ本!
アルカリ金属から希ガスまで!15元素に関するマニア談話、実測スペクトル・発光写真を掲載!
今回も表紙イラストは姫川たけお先生!

24 54

積み基板を作らないための電子工作入門|おやかた https://t.co/FzoKPRnRAR
書影と目次公開
今136ページ、入稿まで48時間。ラストスパートの草生やそう

0 3

新刊書影
積み基板を作らないための電子工作入門

できたてほやほやの表紙ですw

コミケ二日目(12/31東ト16b)、技術書典オンライン、2月26日の技書博(都産貿台東館)で。
あと二日ほど、入稿まで草生やします。

26 57

新刊リリースしました。今週金曜日発売です。


はじめてFlutterでアプリを開発するエンジニアのために! 『多分1週間くらいでできるFlutter入門』発行! 技術の泉シリーズ、11月の新刊
https://t.co/YYVvvS2oc0

5 11

新刊リリースしました。今週金曜日発売です。


薬やサプリ、ワクチン、医療大麻、緊急避妊などの情報を現役薬剤師自らが発信! 『ビジネスパーソンのためのお薬・サプリ読本』発行! 技術の泉シリーズ、10月の新刊
https://t.co/r5dSlT7AWq

3 3

新刊リリースしました。今週金曜日発売です。


さらにレシピを「ちょい足し」! 細かいけど気になる実装事例集第三弾! 『iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブック Vol.3』発行! 技術の泉シリーズ、10月の新刊
https://t.co/l1Cnwr46eA

3 9

新刊リリースしました。今週金曜発売です。


カンファレンスに参加して学びを最大化しよう! 『エンジニアのためのカンファレンス参加の楽しみ方』発行! 技術の泉シリーズ、10月の新刊
https://t.co/Q0xNvk98FB

6 9

新刊リリースしました。今日から発売です。


難解なPlayFabのサーバー処理をこの1冊で理解する! 『猫でもわかるPlayFab 自動化編』発行! 技術の泉シリーズ、10月の新刊
https://t.co/c3f28k2gr0

1 3