8/22(木)
おはようございます。

昨日午前3時現在、チャイナ公船4隻は接続水域を航行。台風が発生し、台湾に進路を取りそうです。チャイナ公船もまた一時チャイナへ逃れ、出て行くか?





イラスト:大介師匠

13 19

8/21(水)
おはようございます。

昨日午前3時現在、チャイナ公船は昨日と変わらず、4隻で接続水域を航行。
出たり入ったりはしているものの、何もないことも記録されたい!





イラスト:大介師匠

13 22

8/20(火)
おはようございます。
今日もありがとうございます。

昨日午前9時現在、3隻のチャイナ公船は二手に分かれて接続水域を航行中であったが、出域した海警1103が戻り、4隻は大正島に航路を伸ばした。画像は15日からの経路である。




イラスト:大介師匠

12 17

8/19(月)ほぼ雨☔️
おはようございます。
今日もありがとうございます。

17日の夜に4隻のうち1隻は接続水域を出域したようだ。その後3隻のチャイナ公船は接続水域を航行中。今回は一時的に出たのではなく、チャイナへ戻ったもよう。




イラスト:大介師匠

7 16

8/15(木)
おはようございます。
今日もありがとうございます。

13日の午後には複数のチャイナ公船が出たり入ったりしていたが、出たと行っても接続水域を出て近くにいたということ。今日15日はまた何かしでかすに違いない。




イラスト:大介師匠

11 17

8/14(水)☀️☁️
おはようございます。
今日もありがとうございます。

13日午前6時半過ぎにもう1隻が尖閣沖接続水域に入域。先に入っていた3隻と合流し4隻で航行していたが、午後2時頃機関砲搭載船(31239)が出域。13日午後3時現在、3隻が航行中。




イラスト:大介師匠

9 20

8/13(火)☁️時々☀️☔️
おはようございます。
今日もありがとうございます。

昨日のNHKニュースによりますと、昨日午後1時半過ぎにチャイナ公船3隻が尖閣諸島接続水域に入域。6日に出域して5日開けての入域。領海侵入に注意。




イラスト:大介師匠

10 27

8/8(木)
おはようございます。

6日11時頃、領海侵入したチャイナ公船4隻は、同日午後2時には接続水域を出域。侵入経路は久場島西側から南小島の東側の陸の近くまで侵入し、魚釣島北西部へ退去。最近の侵入経路はワンパターンではなくなった。




イラスト:大介師

11 24

8/6(火)☀️
おはようございます。
今日もありがとうございます。

昨日午後3時、4隻が日本の領海のすぐ外側にある接続水域を航行中。前の編隊から17日目となり、今の編隊は7日目となる




イラスト:大介師匠

10 19

8/5(月)☁️☔️
おはようございます。
今日もありがとうございます。

4日午後3時現在、4隻のチャイナ公船は2隻、2隻と2ヶ所に分かれて接続水域を航行。数ヶ所に分かれて何をしたいのか?




イラスト:大介師匠

6 12

8/4(日)
おはようございます。今日もありがとうございます。

3日午後3時現在、4隻のチャイナ公船は、2隻、1隻、1隻と3ヶ所に分かれて接続水域を航行。3ヶ所に分かれることはまれです。




イラスト:大介師匠

2 9

8/2(金)☁️
おはようございます。
新たに入域してきた4隻は尖閣の大正島の接続水域まで航路を伸ばした。4隻の内の1隻は機関砲搭載。海保の尖閣専従部隊の巡視船も機関砲を搭載している。





イラスト:大介師匠

9 23

8/1(木)☀️一時☁️
おはようございます。
昨日は元いた4隻は出域し、新たに4隻のチャイナ公船が尖閣沖接続水域に入域した。1隻は機関砲搭載船。
入れ替わりはしたものの、滞在は12日連続。





イラスト:大介師匠

15 19

おはようございます。☁️時々☀️☔️
今日で11日目の連続滞在。接続水域の航行も大正島まで足を伸ばしている。チャイナの拠点からはチャイナ公船が出てきました。朝には着くかと





イラスト:大介師匠

11 21

7/24(水)☀️☁️
23日午後3時現在、チャイナ公船4隻海警2303・2307・2337・2501は未だ接続水域を航行中。去年7/31から北海分局の公船が毎月尖閣へ来るようになったが、今月は来ていない。





イラスト:大介師匠

13 19

7/23(火)☀️
昨日の情報を見ると、21日朝午前9時、2303・2307・2501の3隻が入域。その後夜午後8時もう1隻、2337が接続水域へ入域し、合流。22日午後3時現在、4隻は引き続き接続水域を航行中





イラスト:大介師匠

12 18

7/19(金)雨☔️
尖閣接続水域にいたチャイナ公船は、4隻とも17日午後5時頃、接続水域を出域とのこと。連続滞在32日でした。ただし、領海侵入は去年1年間の19日を上回り、既に20日となった。





イラスト:大介師匠

13 19

7/18(木)☔️
17日午後3時現在の尖閣諸島の状況は、海警2303(機関砲搭載船)・2307・2337・2501の4隻は接続水域を航行中。北海分局の公船は入っていない。滞在33日目。台風の進路に注意





イラスト:大介師匠

11 24

7/15(祝)☀️
中国海警局公船、入域30日目となった。
NHKニュースによると、14日午後3時現在、まだ3隻と1隻の二手に分かれて、接続水域を航行中とのこと。チャイナ海警船は拠点から動かず。





イラスト:大介師匠

13 25

7/14(日)☀️時々☁️
今日もありがとうございます。
中国海警局公船入域29日目となった。
13日午後3時現在、3隻と1隻と二手に分かれて接続水域を航行中とのこと。チャイナ拠点では次のグループと思われるが4隻の公船が入った。





イラスト:大介師匠

5 13