//=time() ?>
零さん、お誕生日おめでとうございます!!🎉🎂🐥✨
大人っぽいのに意外とお茶目な所もあったりと零さんの新たな一面を知る度に益々好きな気持ちが膨らんでいきます!
今年も魅力たっぷりの色々な姿を沢山見られるのを楽しみにしています💙
#数寄川零誕生祭2023
#数寄川零生誕祭2023
2/15(水)にレキシズルバーではじめて数寄語りをやらせてもらいます。テーマは戦国大名 龍造寺隆信です。21時頃からはじめるので、お酒を飲みながらどうぞ。三国志ばかりじゃないのよ
https://t.co/p3ssidzOyL
2023年5月7日に東京ビッグサイト東ホールで開催予定のイベント「第二十回博麗神社例大祭」へサークル「ハイカラ数寄屋」で申し込みました。
「サムネのかわいい子は誰?」とご質問を多数寄せられてたのですが、その正体は…
JUVENAGEオリジナルキャラクター「おもち姫」でした🍡✨✨
あこらさん❣️(@akoramble)
カワイイ「おもち姫」を産み出してくださり本当にありがとうございました!🙇🙌✨✨ https://t.co/DaxLuoymVH
#今日は何の日
#テレホンカードの日
NTTが制定
1982(昭和57)年のこの日
電電公社(現在のNTT)が
東京・数寄屋橋公園に
カード式公衆電話の1号機を設置した
今日は #テレフォンカードの日 モフ
1982年NTTの前身にあたる電電公社さんが数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話の1号機を設置した事に因んでNTTさんが記念日に決めたモフよ
使用時に硬貨の代わりとなるテレホンカードも併せて発行されたモフ
こんなのあったらいいな
#モフですよ #今日は何の日
水曜レキシズルバー!今年最後の数寄語りは「九戸政実」統一間近の秀吉に立ち向かった東北の雄。興味深いっす。Z世代がプレゼンター。今夜は熱燗🍶をくいーっとかな。語りましょう😊
https://t.co/QrbhNnIZfi
#レキシズル
問・北町と南町が入れ替わるって何よ
答・徳川家康『北町奉行所の位置が常盤橋内から数寄屋橋内に移動し、南町より南になったためだ
このとき中町は北町、南町は中町に改称されて当時南町奉行だった坪内は中町奉行になった
厳密には、無くなったのは元南町になるな』
(個人的に1番驚いたのが数寄心ですね…このオレンジはどっから来た!???ヤベェ!!!って語彙力を失いました)
これは…文字を書くだけじゃなくイラストを描くのにも楽しく使えそうですね…
みなさんのイラスト見るのが楽しみです…🥳
(S🐈)
【捕虜の尋問マニュアル翻訳本】1と2
「お話聞かせてほしーの ♪」
米軍のヒューミントマニュアルを翻訳しました。
捕虜や民間人、友軍など対象を問わず、人間から『合法的に』情報を収集するための手引きです。
「仕事で使っている」って報告が多数寄せられ、筆者は戦慄してますが私も使ってます
リプライ有難う御座います!
『紙媒体はないのか?』というお問い合わせが多数寄せられておりました、言葉足らずですみません…!
紙媒体でも単行本発売させて頂いております。
お求め下さる場合は刷数が少ないためご注文頂くか通販が確実と思われます。
お手にとって頂けましたら幸いです。 https://t.co/rm2r0YXEEW